最新記事

スリランカ

テロ対策でイスラム抑圧を進めるスリランカの過ち

2021年5月8日(土)11時40分
にしゃんた(羽衣国際大学教授、タレント)

スリランカでは現在も提案を正当化するために激しい議論が交わされており、可決されれば人口の10%を占める200万人以上のイスラム教徒に影響を与え、数週間後には何千人ものイスラム教徒の女性がベールを脱ぐことを余儀なくされるかもしれないという厳しい現実に直面することになる。むろんスリランカではブルカはそれほど一般的ではなく、若者ではブルカを好まない人も多い。ただイスラム教徒であろうとなかろうと、着たい服を着る権利を奪われることに対する反発は強い。

スリランカ政府によるイスラムへの偏見に基づく決定はこれだけではない。喫緊では、新型コロナウイルスによる死者についてイスラム教では火葬は禁忌とされており、教義に則った埋葬を望んでいるのに、これを政府は拒否した。その結果、スリランカは火葬を強制する唯一の国として世界中に恥を晒した。

また昨年スリランカで牛肉処理が禁止されたが、これもイスラム教徒への嫌がらせと見られている。牛肉の屠殺や販売はほぼ100%イスラム教徒が従事しており、屠殺はだめだが、牛肉の輸入は大丈夫という矛盾はそのことを裏付けている。数年前にハラール認証制度も廃止された。さらに今後は、公安大臣がブルカ禁止の発表と同じ時にほのめかした、1000カ所を超えるイスラム教の学校や宗教学校(マドラサ)の取り締まりなども控えている。

スリランカはアメリカの二の舞いを演じているとしか思えない。スリランカでいうテロとの戦いは目的と手段が完全にうやむやになっている。アメリカがテロリズムではなくテロリストをターゲットにしたように、スリランカはイスラム過激派ではなくイスラムそのものをターゲットにしている。

新たなテロリストを生むだけ

問題はどこにあるのか。第一に2019年のテロとブルカは全く関係ない。ブルカを着用してテロを行ったわけでもなければ、そもそも容疑者は女性でもない。合わせて今後ターゲットになり得るイスラム宗教学校もテロリズムとは関係がない。

確かにイースターサンデーの日にテロを起こしたハシム容疑者は12歳から宗教学校に通っていた。しかし彼は宗教学校で教える教義解釈はリベラル過ぎると批判するようになり、その過激な言動のために、19歳だった2005年に宗教学校から追放されている。翌年には彼は地元のモスクに幹部クラスとして参加し説教を行っているが、内容が過激だったために3年後にはそこからも追放されている。

つまり、ハシム容疑者はスリランカのイスラム教徒からしても歪な存在であったことがうかがえる。しかし、その「基本中の基本」を現在の政府が理解しているとは思えない。むしろ理解したくないように映る。今の政府の姿勢は、テロをなくすというより、むしろ真面目なイスラム教徒から新たにテロリストを作り出そうと刺激しているようにしか見えない。

多数派による専制は、テロリズムに対抗する武器にはなりえない。そのことを、25年間にわたって泥沼化した内戦(スリランカ政府とタミル・イーラム解放の虎との戦い)のど真ん中に身を置いた現大統領が、誰よりも学習しているはずだけに、残念でならない。

【筆者:にしゃんた】
セイロン(現スリランカ)生まれ。高校生の時に初めて日本を訪れ、その後に再来日して立命館大学を卒業。日本国籍を取得。現在は大学で教壇に立ち、テレビ・ラジオへの出演、執筆などのほか各地でダイバーシティ スピーカー(多様性の語り部)としても活躍している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中