最新記事

入管

親日家女性の痛ましすぎる死──「日本は安全な国だと思ってた」母親らが会見で涙

2021年4月21日(水)18時42分
志葉玲(フリージャーナリスト)
名古屋入管で収容中に亡くなったウィシュマさん(手前)

名古屋入管で収容中に亡くなったウィシュマさん(手前) 遺族提供

「すぐ助けて下さい。迷惑かけたくないけど、私は大丈夫じゃない」―先月に名古屋入管の収容施設で死亡したスリランカ人女性が支援団体へ宛てた手紙の一節だ。女性は幾度も助けを求めていた。だが、入管は女性を入院させず、最悪の結果となった。今月14日、母親ら女性の遺族がオンラインで会見を行い、「どうして娘を助けようとしなかったのか?上川法務大臣や菅首相に会って聞きたい」と訴えた。

日本の子ども達に英語を教えることを夢見て来日

亡くなったのは、ウィシュマ・サンダマリさん(享年33歳)。母親のスリヤラタさんは「子ども好きで、勉強を教えるのが好きでした。貧しい家庭の子どもにも『お金はいらないから』と勉強を教えていた優しい子でした」とウィシュマさんについて語る。

「スリランカ現地のインターナショナルスクールで日本人の子どもにも教えていた経験があり、日本人の子どもの礼儀やマナーの良さから、ウィシュマは日本が好きになり、日本に行きたいと思うようになりました。娘が海外で生活することは、とても心配でしたが、日本は安全な国だからと納得し、お金をかき集めて送り出しました。それがこんなことになるなんて...」(同)。

ウィシュマさんは、「日本の子ども達に英語を教えたい」という夢と共に、2017年に留学生として来日。だが、その後、ウィシュマさんは学費を払えなくなり通っていた日本語学校の学籍を失ったことで、在留資格も失ってしまった。さらにウィシュマさんは当時交際していた男性に「DV被害を受けた」と警察に相談したが、在留資格を失っていたことから、昨年8月、名古屋出入国在留管理局(名古屋入管)の収容施設に収容されてしまったのだという。

ウィシュマさんが収容された当時、スリランカ行きの定期便は飛んでおらず帰国したくても帰国できなかったこと、また日本で勉強を続ける夢を諦められなかった等の事情からウィシュマさんは名古屋入管に収容され続けていた。今年1月頃からウィシュマさんは、吐き気・嘔吐、食欲不振などの体調の悪化を、面会に訪れていた支援団体のメンバー達に訴えるようになる。この時点で、既に収容当初より12キロ以上、体重が減少していた。法務省/入管庁による調査の中間報告によれば、今年1月22日から庁内診療室で受診するようになったが、今年1月28日、嘔吐に血がまじるようになり、外部の医療機関での受診をウィシュマさんは泣きながら求めたのだという。

体調が悪化しても入院させず

今年2月上旬頃から、自力で歩けず車椅子を使うようになるなど、ウィシュマさんの衰弱が著しくなる。前述の中間報告によれば、ウィシュマさんは、ほとんど水分しか取れず、お粥などをスプーン何さじか食べるものも吐いてしまうということが続き、2月中旬以降は寝たきりの状態になってきて、トイレも職員の介助が必要になってきたのだという。支援団体「START」(外国人労働者・難民と共に歩む会)の顧問、松井保憲さんは体調悪化が著しくなったウィシュマさんの様子は、一見して尋常でないものだったと語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

情報BOX:トランプ米大統領、3期目は可能か

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

アングル:大荒れだった1-3月の米国株、政策の不確

ワールド

マレーシアのペトロナス・ガスパイプラインで火災、3
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中