最新記事
人種差別米上院、アジア系へのヘイトクライム阻止へ 福島生まれのメージー・ヒロノ上院議員らが尽力

米上院は、アジア系米国人に対する暴力に対処することを目的としたヘイトクライム関連法案の審議打ち切り動議を92対6の賛成多数で可決した。写真はメージー・ヒロノ上院議員。ワシントンで2019年4月撮影(2021年 ロイター/Jeenah Moon)
米上院は14日、アジア系米国人に対する暴力に対処することを目的としたヘイトクライム(憎悪犯罪)関連法案の審議打ち切り動議を92対6の賛成多数で可決した。フィリバスター(議事妨害)回避に必要な賛成60票を大幅に上回り、法案成立に向け前進した。
法案の採決日程は不明。関係筋によると、民主党上院トップのシューマー院内総務は13日に開いた党の会合で、週内の可決を目指す考えを示したという。
法案は民主党のメージー・ヒロノ上院議員とグレース・メン下院議員が主導。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)下で警察に通報されたヘイトクライムを検証する担当者を司法省内に置く内容が盛り込まれた。
また、州・地方の法執行機関にヘイトクライムの報告指針を示し、一般市民の啓蒙活動を拡大するほか、新型コロナに関連した差別的表現への対処指針も示す。
米国ではトランプ前大統領が新型コロナを「中国ウイルス」と呼んだことなどを背景にアジア系に対する暴力や差別の報告が急増している。

メージー・ヒロノMazie Keiko Hirono(日本名:広野慶子、1947年11月3日生まれ)
福島県伊達郡睦合村(現在の桑折町)に生まれ。1955年、母親とハワイに移住し、1959年にアメリカに帰化。
1981年から1995年までハワイ州下院議員を務め、1994年から2002年までハワイ州副知事を務めた。2002年にハワイ州知事に民主党候補者として出馬するも落選。2007年から2013年まで下院議員を務め、2013年から上院議員を務めている。
彼女はハワイで最初に選出された女性上院議員、上院に選出された最初のアジア系アメリカ人女性、日本で生まれた最初の米国上院議員、そして米国初の仏教上院議員となった。
【話題の記事】
・中国人富裕層が感じる「日本の観光業」への本音 コロナ禍の今、彼らは何を思うのか
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...