最新記事

ドイツ

「口だけ立派」なメルケル時代の終焉で、ドイツに押し寄せる厳しい現実

GERMAN POLITICS BACK

2021年4月7日(水)17時03分
ヨシュカ・フィッシャー(元ドイツ外相)
ドイツのアンゲラ・メルケル首相

メルケル引退が迫り、9月の総選挙では政権交代の可能性が MICHAEL KAPPELERーPOOLーREUTERS

<メルケルの引退が迫るなかで与党CDUは迷走しているが、今こそドイツは巨大な構造的課題に取り組むべきだ>

アンゲラ・メルケル時代が終わりに近づいている。その評価はどうであれ、2005年11月にドイツ首相に就任して以来、メルケルは独自の姿勢を貫いてきた。

政治における一時代が静かに幕を閉じることはまれだ。ドイツ政界のムッティ(お母さん)の「長いお別れ」も例外ではない。ここへきて、ドイツ政治はようやくヒートアップし始めた。

ドイツは相次ぐ地方選挙や州選挙、9月26日には総選挙が行われる「スーパー選挙イヤー」を迎えている。3月14日には、皮切りとなる州議会選が2州で実施された。結果が示したのは、メルケルの出身母体キリスト教民主同盟(CDU)と姉妹政党キリスト教社会同盟(CSU)が下野する可能性だ。

バーデン・ビュルテンベルク州とラインラント・プファルツ州で実施された議会選では、CDUが大敗を喫する一方で緑の党が躍進し、自由民主党(FDP)も安定した支持を集めた。今や緑の党、黄色がシンボルカラーのFDP、赤を象徴とする社会民主党(SPD)がタッグを組む「信号連立」の誕生が噂され、政権交代のシナリオが突如、現実味を帯びてきたようだ。

メルケル政権に対しては、新型コロナウイルス対策をめぐる批判が膨らむ。マスク調達に絡んで連立与党議員2人が巨額の金銭を受け取った汚職疑惑も持ち上がった。

キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の権力の真空状態は、いまだに解消されていない。CDU現党首のアーミン・ラシェットは説得力に欠ける指導者で、よりカリスマ性のあるCSUのマルクス・ゼーダー党首と跡目争いをしている。国政選挙では数十年にわたってCDUの地盤だった2州での大敗、緑の党の着実な伸長はCDU・CSUが迎えかねない破滅的事態の前兆だ。

メルケル時代は、中国の巨大輸出市場の開放というグローバル化の絶頂期とほぼ一致していた。だが国内政治では、改革への抵抗が目立った有言不実行の時代として記憶されるだろう。数々の作業グループが設立されたものの、特筆すべき結果は生まれていない。

確かに、11年の福島第一原発事故を受けてドイツは脱原発に舵を切り、15年には大勢のシリア難民などを迎え入れる決断を下した。だが、こうした達成は例外だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中