最新記事

感染症対策

新型コロナワクチン、開発競争の裏でもう一つの課題 極低温輸送の準備急ぐ航空各社

2020年11月22日(日)14時44分

ドライアイスでは限界あり

だが、ワクチン輸送における難問の1つは、航空機では限られた量のドライアイスしか運べないという点だ。ドライアイスは凍らせた二酸化炭素であり、時間が経つにつれて気体に戻り、機内の呼吸可能な空気を追い出してしまうからだ。

DHLが作成したワクチン輸送に関する白書によれば、ワイドボディの航空機の場合、どの機種でも、冷蔵・断熱コンテナで運搬可能なドライアイスは最大で約1トンだという。

フランクフルト航空貨物協会のヨアヒム・フォン・ビニングCEOは「機種にもよるが、通常は、一度に運べる冷蔵・断熱コンテナは数個に留まる」と話している。

代替案としてドイツポスト傘下のDHLが利用してきたのは、クライオポートが製造するカプセル・コンテナだ。DHLグローバル・フォーワーディンでグローバル規模の温度管理ソリューションを担当するパトリシア・コール氏によれば、このコンテナは液体窒素によって貨物を最低マイナス150度、最長10日間維持するもので、ワクチン治験の支援に用いられているという。

これは比較的小規模なソリューションで、コンテナ1個あたりで医薬品の瓶を数百本しか納められないが、すでに広い範囲で準備が始まっている。

ファイザーは米国内でのワクチン流通に向けDHL、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)と協力を進めており、16日の発表によれば、全米及びグローバル規模の輸送計画を練り上げるために、4州で試験的な配送プログラムを開始したという。

また、ファイザーはドライアイスを利用してワクチンを最長10日間、マイナス70度前後に維持するGPS追跡可能な温度管理ボックスを開発した。

ただ、スウェーデンのエンビロテイナーなどの冷蔵輸送ソリューション事業者は、中身の冷却に電気モーターを利用する、いわゆる「アクティブコンテナ」の方が、安全性も高くコスト効率も良いと話している。

エンビロテイナーの広報担当者は、アクティブ温度管理コンテナを用いた同社の輸送フリートは競合他社の2倍の規模であり、さらに輸送能力を50%拡大すべく準備を進めていると話す。

バキューテックも今月、COVID-19用ワクチン輸送の受注を期待して、今後数カ月間でコンテナ輸送フリートを大幅に拡大すると発表している。

今年はパンデミックに関連した渡航制限のもとで旅客数が急減しており、航空会社の収益源として貨物輸送の比重が増している。

アクセンチュア傘下のシーベリー・コンサルティングでは、ワクチンがグローバル規模で配布されることにより、6万5000トン相当の航空輸送が発生すると試算している。これは2019年の航空機によるワクチン輸送実績の5倍に当たる。

とはいえ、KLMのピーター・エルバースCEOが今月11日のCAPAセンター・フォー・エイビエーションのイベントで語ったように、航空会社にとっては、ワクチンによって従来のように旅行できる状況が戻る可能性が何よりも重要である。「航空産業全体にとって、ワクチンの重要性は、それによって生まれる航空貨物収入よりもはるかに大きなものになると考えている」とエルバースCEOは語った。

Laurence Frost and Ilona Wissenbach(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・コロナが改めて浮き彫りにした「毛皮工場」の存在
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力



ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フーシ派がイスラエル空港を攻撃、ネタニヤフ首相は報

ワールド

海外製作映画に100%関税、トランプ氏表明 米産業

ワールド

シンガポール総選挙、与党が勝利 議席9割獲得

ビジネス

トランプ米大統領、中国と「公正な貿易協定」望むと表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中