最新記事

北朝鮮

金正恩「反省したふり」に透ける恐怖政治への絶対的な自信

2020年10月16日(金)15時50分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

金正恩は今月10日の閲兵式で国民への感謝と謝罪の言葉を述べた KRT TV/REUTERS

<金正恩の謝罪や反省の言葉は、決して「軟化」を示すものではない>

10日の朝鮮労働党創立75周年を記念した閲兵式で演説し、経済的な苦難を強いられている国民に感謝と謝罪の言葉を繰り返した金正恩党委員長が、またもや反省の弁を述べた。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信は14日、金正恩氏が台風で被害を受けた咸鏡南道(ハムギョンナムド)検徳(コムドク)地区の災害復旧現場を現地指導したと伝えた。日時は明かされていないが、現地指導は前日に行われたものと思われる。

電力難を訴えて処刑

その際に金正恩氏は、地方の住民たちの生活実態を把握できていなかったことを認め、「深刻に自責すべき」と述べたという。以下は朝鮮中央通信の公式日本語訳の抜粋だ。


金正恩委員長は、住宅建設場に行く峠道で山坂に平屋の住宅がでこぼこに狭く位置している光景を見て深く心配した。

金正恩委員長は、半世紀もはるか前に建設した住宅がまだそのままある、われわれが災害で倒壊した家だけを新たに建設してやる考えだけをしたが、あまりにも無残な環境と住宅で苦労している人民の実状を十分に分からなかった、(中略)このように立ち遅れた生活環境の中で暮らすようにしたことを深刻に自責すべきであると指摘し、今日、われわれがこのような地方の人民の暮らし状況を見ながらも顔を背けるなら、わが党の人民的施策が空論に過ぎず、メンツを立てることにしかならないであろう、(中略)本当に良心が許さないと述べた。

このような金正恩氏の態度は、本心からのものだろうか。おそらく、彼自身の何不自由のない暮らしとかけ離れた貧しさを目撃したうえでの、率直な感想ではあるのだろう。

ただ、唯一的領導体制という絶対的な独裁体制を敷く北朝鮮において、金正恩氏は「全知全能」とも言える存在だ。彼が知りたいと思ったことは知ることができ、誰かに何かをさせたいと思えば、そうさせることができる。そんな彼に、地方の生活実態の報告が上がらなかったのだとすれば、そこにはそれだけの理由があるのだ。

金正恩氏は2015年5月、スッポン養殖工場を視察した際に管理不備を見とがめて激怒、支配人を処刑したことがある。この際、支配人の運命を決定づけたのは、電力供給が滞り工場の運営がうまく行かない実情を金正恩氏に直訴したことだと言われる。

<参考記事:【動画】金正恩氏、スッポン工場で「処刑前」の現地指導

生産現場の視察とは本来、そうした実情を汲み上げて、解決方法を政策に反映するために行うものだろう。それなのに、電力難を訴えただけで殺されるようでは、現場の実情が独裁者のもとに上がるわけがない。

金正恩氏が国民生活の現状を正確に把握する早道は、このような恐怖政治を止めることだ。しかし実際のところ、金正恩氏が公に国民への謝罪や反省の言葉を繰り返すことができるのは、国民の不満や反発を抑え込む恐怖政治に自信を持っているからだろう。

金正恩氏が今後も繰り返すであろう謝罪や反省の言葉が、決して彼の「軟化」を示すものではないことを、我々は知っておくべきだ。

<参考記事:女性芸能人らを「失禁」させた金正恩の残酷ショー

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ビジネス

金、3100ドルの大台突破 四半期上昇幅は86年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中