最新記事

アメリカ社会

元大統領ジャクソンの像襲撃に、現大統領トランプが即座に応戦

2020年7月7日(火)19時30分
ニューズウィーク日本版編集部

人差別抗議運動で歴史上の人物の銅像が次々に標的に DREW ANGERER/GETTY IMAGES

<強権で知られた第7代大統領アンドルー・ジャクソンの像が人種差別抗議運動の標的に>

首根っこに縄を掛けられ引き倒されようとしているのは、強権ぶりで名をはせた米第7代大統領アンドルー・ジャクソンの像。

ホワイトハウス前のラファイエット公園に立つ像が、人種差別抗議運動の標的になった。

一方で、現大統領のトランプは、像の破壊などに10年の禁錮刑を科す大統領令に署名。

ジャクソン像破壊未遂の4人の男は即座に訴追された。

<本誌2020年7月14日号掲載>

【関連記事】日露戦争を終わらせたルーズベルト像も人種差別的で撤去

【話題の記事】
「チャーチルは人種差別主義者」イギリスを救った名宰相がなぜ今、やり玉にあげられる?
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか
【写真特集】ポルノ女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダルを告発した美女たち
「ゴースト」「ドイツの椅子」......ISISが好んだ7種の拷問

20200714issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月14日号(7月7日発売)は「香港の挽歌」特集。もう誰も共産党を止められないのか――。国家安全法制で香港は終わり? 中国の次の狙いと民主化を待つ運命は。PLUS 民主化デモ、ある過激派の告白。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中