世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして...

FEATURE CHINA-BARCROFT MEDIA/GETTY IMAGES
新型コロナの発生地とされる中国湖北省に、新たな脅威が迫っている。
集中豪雨により長江上流で大規模な水害が発生。中流域の同省宜昌市にある世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」が決壊する恐れが出ている、と学者が指摘している。
6月下旬も釣りを楽しむ人の姿が見られたが、仮に決壊した場合、犠牲者数はコロナの比ではない。
<2020年7月7日号掲載>
【関連記事】
・中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか
・中国「三峡ダム」危機――最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する

アマゾンに飛びます
2020年7月7日号(6月30日発売)は「Black Lives Matter」特集。今回の黒人差別反対運動はいつもと違う――。黒人社会の慟哭、抗議拡大の理由、警察vs黒人の暗黒史。「人権軽視大国」アメリカがついに変わるのか。特別寄稿ウェスリー・ラウリー(ピュリツァー賞受賞ジャーナリスト)