最新記事

韓国

韓国、セウォル号沈没事故から6年 政争に阻まれ原因究明はいまだ道半ば

2020年5月9日(土)12時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20200508_234815.jpg

社会的惨事特別調査委員会が公表した証拠映像には黒いスーツ姿の国家情報院職員が映っていた KBS News / YouTube

遺族の個人情報をネットにさらした国家機関

このように、6年が過ぎてもなお韓国では注目を集めるセウォル号事故だが、4月22日には「社会的惨事特別調査委員会」による調査報告会見が開かれた。そこでは、事故後に国家情報院が秘密裏に遺族の情報収集を行っていたことが報告され、波紋を呼んだ。

報告会見で明るみにされた証拠映像には、事故の真相究明を求めて38日間のハンガーストライキ後に入院していた遺族の入院先に潜入し、病院院長に情報を聞き出す国家情報院職員の姿が映された防犯カメラの映像が公開された。8月22日から26日の間、父親と院長との会話や個人情報、また担当医やお見舞いに訪れた人々などにも調査が及び、すでに該当する職員の陳述も確保済みだという。

さらに問題視されているのは、そこで得た情報などをもとに世論操作用動画を、国家情報院が公費を使って作成していたという事実だ。これはYouTube等の動画サイトで流され、そのうえ、遺族らを嘲る内容を数多く投稿していた通称「イルベ」と呼ばれる韓国の右翼系掲示板サイトに、遺族の個人情報を流していたという記録まで公開されている。

社会的惨事特別調査委員会は、これらの活動が国家情報院法で禁止された職権乱用に相当するとして、現在検察に捜査を依頼したと発表した。

何度も挫折してきた真相究明

さて、今回の記者会見で多くの証拠と事実を公開した「社会的惨事特別調査委員会」とは、一体どんな組織なのだろうか。

セウォル号事故が発生し、真相究明が急がれていた当時、事故から約8カ月後の2015年1月に第1期調査委員会が発足したが、2016年6月に調査が終了してしまった。しかも214件にも及ぶ調査内容のうち正式に調査終了し公開された内容はたった1件しかなかった。

その後、沈没の原因を主に調査するための船体調査委員会が発足し、2017年7月から翌年8月まで活動していたが、調査報告書に記載された沈没理由は「船体自体に欠陥があった」「外部衝撃」の2つとされ、その詳しい原因は謎のままだった。

この内容に納得しなかった世論は、第2期調査委員の発足を要請する。そこで2017年11月に「社会的惨事特別法」が国会本会議で認められ、2018年12月末から「社会的惨事特別調査委員会」が活動を開始した。その調査によって今回の報告記者会見が行われ、これでさらなる原因究明に近づいたと安心したのも束の間、委員会は今年の12月までで調査を終了しなければならないという。

その理由は、2017年に「社会的惨事特別法」を各界で成立させる際に、野党(=事故当時の与党)からの反対意見などと調整した結果、最長2年までしか事故調査できない規定となったためだ。特別調査委員会の調査開始が2018年だったため、今年の12月で調査期間満了となり、事故にまつわる真相究明が急がれるところだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏のロシア産原油関税警告、市場の反応は限定

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、突っ込み警戒感生じ幅広く

ワールド

イスラエルが人質解放・停戦延長を提案、ガザ南部で本

ワールド

米、国際水域で深海採掘へ大統領令検討か 国連迂回で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中