最新記事
災害米テネシー州を襲った竜巻、生活の全てを吹き飛ばした

BRETT CARLSEN/GETTY IMAGES
3月3日未明、アメリカ南部のテネシー州を複数の竜巻が直撃。
州都ナッシュビルをはじめ多くの町で建物が無残に吹き飛ばされ、少なくとも25人の命が奪われた。竜巻の通り道となった同州クックビルでも、基礎部分だけを残して跡形もなく消えた住宅跡地で途方に暮れる住民の姿が(写真)。
町中に瓦礫が散乱しており、生活再建の道のりは険しそうだ。
<本誌2020年3月24日号掲載>
【参考記事】アメリカの「竜巻警報システム」を作った日本人
【参考記事】災害時の人命救助にゴキブリが活躍?

アマゾンに飛びます
2020年3月24日号(3月17日発売)は「観光業の呪い」特集。世界的な新型コロナ禍で浮き彫りになった、過度なインバウンド依存が地元にもたらすリスクとは? ほかに地下鉄サリン25年のルポ(森達也)、新型コロナ各国情勢など。