最新記事

感染症

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(9日現在)

2020年3月9日(月)18時15分

■新型ウイルス、エジプトで初の死者 ドイツ人男性

エジプトの保健省は8日、同国に入国したドイツ人男性(60)が、新型コロナウイルスへの感染で死亡したと明らかにした。新型ウイルス感染により同国で死者が出るのは初めて。

■国連、COP26準備会合を中止 新型ウイルスで4月末まで

国連は、11月に英グラスゴーで開く気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)に向け、3月6日から4月末までにドイツのボンなどで開かれる準備会合を、新型コロナウイルス感染拡大を理由に中止した。

■ベトナムの銀行、新型ウイルスで不良債権比率が上昇

ベトナム政府は6日、一部の国内銀行で不良債権比率が上昇していると表明した。新型コロナウイルスの感染拡大で融資先の資金繰りが悪化しているという。

■英財務相、歳出上限を引き上げる手法を検討中

スナク英財務相は来年度予算の発表を11日に控えて、新型コロナウイルス対策や選挙公約履行に必要な財源を確保する必要性に迫られる中、歳出の上限引き上げが認められる規則の変更を検討していると明らかにした。

■米バンカメ、新型ウイルス対策巡り顧客に聞き取り調査=関係筋

関係筋によると、米バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は、引受業務の案件に関するリスク評価プロセスの一環として、顧客に新型コロナウイルスの感染状況や対策について聞き取り調査を行っている。

■新型ウイルス、海外直接投資に打撃=国連報告書

国連貿易開発会議(UNCTAD)は8日に公表したリポートで、新型コロナウイルスの影響により、2020─21年の企業の海外直接投資(FDI)が従来予想よりも5─15%減少する可能性があるとの見通しを示した。さらに、新型ウイルスの影響は今後一段と悪化する可能性が高いと指摘した。

■EU、国家補助ルールの適用停止を検討 新型ウイルス対策

欧州連合(EU)は、新型コロナウイルスの感染拡大で特に打撃を受けている経済分野を対象に国家補助金や金融支援のルールの適用を一時停止することを検討している。

■サムスン、一部スマホ生産をベトナムに移管 新型ウイルスで

韓国サムスン電子は6日、スマートフォン生産の一部を国内からベトナムに一時的に移管すると発表した。同社では従業員の1人が新たに新型コロナウイルス陽性と診断され、多くの感染者が出た南部の大邱に近い亀尾の工場の一時的な閉鎖を余儀なくされた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中