新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(11日現在)
■オーストリア、イタリアからの入国禁止 新型コロナ対策で
オーストリアは10日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、隣国イタリアからの入国を原則禁止する方針を明らかにした。
■新型コロナ封じ込め巡る情勢、「良好な変化」示す=中国国家主席
中国の習近平国家主席は10日、新型コロナウイルスの発生源とされる湖北省武漢市を視察し、ウイルス抑制に向けた取り組みが奏功していることをアピールした。武漢訪問は昨年終盤に感染が発生して以来初めて。
■香港、伊・日仏独の一部地域からの旅行者を2週間隔離へ 新型コロナ
香港は新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、イタリア及び、日本、フランス、ドイツの特定地域からの全ての旅行者を2週間隔離すると発表した。13日から実施する。在香港フランス領事館が10日発表した。
■イラン、新型ウイルス感染拡大継続 死者291人・感染者8042人
イラン保健省は10日、新型コロナウイルス感染による死者数が過去24時間で54人増え、合計で291人になったと発表した。
■韓国、新型ウイルス感染7513人・死者59人に 増加ペース鈍化
韓国疾病予防管理局(KCDC)の10日の発表によると、国内の新型コロナウイルス感染者は35人増え、累計7513人となった。死者は8人増え、59人。
■スウェーデン中銀、新型コロナの影響に対応の用意 利下げには消極的
スウェーデン中央銀行のイングベス総裁は10日、新型コロナウイルスが経済にもたらす影響に対し必要と判断すれば対応すると表明した。ただし、現段階で最も可能性の高い対応は利下げではなく、流動性改善策と示唆した。
■マルタ、イタリアとの間で人の往来を遮断 新型コロナ対策
マルタのアベラ首相は10日、同国で7日以降、4人の新型コロナウイルス感染者が確認されたことを受け、隣国イタリアとの間で乗客を運ぶすべての交通網を遮断したと発表した。
■イタリア、100億ユーロ相当の新型ウイルス対策を承認へ=産業相
イタリアのパトゥアネッリ産業相は10日、政府が約100億ユーロ(113億5000万ドル)相当の新型コロナウイルス対策を取りまとめる、と明らかにした。これにより、2020年の財政赤字は国内総生産(GDP)比3%をやや下回る水準にまで拡大するという。
*内容を更新しました。

【関連記事】
・WHO「新型コロナウイルス、パンデミックの脅威に現実味 なお制御可能」
・スペイン、新型コロナウイルス感染者999人に急増 政府が近く支援策発表へ
・韓国、8日の新型コロナウイルス感染は過去10日で最低に 文在寅「安定局面に入る可能性」

アマゾンに飛びます
2020年3月17日号(3月10日発売)は「感染症 vs 人類」特集。ペスト、スペイン風邪、エボラ出血熱......。「見えない敵」との戦いの歴史に学ぶ新型コロナウイルスへの対処法。世界は、日本は、いま何をすべきか。