最新記事

中国

国民の命は二の次か? 武漢パンデミックを後追いする日本

2020年2月24日(月)09時00分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

何よりも恐ろしいのはクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」をウイルスの培養皿にしてしまっただけでなく、「陰性」と判断して下船させた人たちを一般公共交通機関で帰宅させたことだ。日本以外の国は全て下船後の自国の乗客たちをチャーター機で帰国させた後、14日間の隔離を強制している。

一方、下船後にすぐさま「陰性」から「陽性」に転じた人が日本を含めた世界で複数名いるだけでなく、「下船時に陰性と判断した乗客」の一部は、「実は2月5日に検査した診断結果であって、下船時前には検査していない」人が23人もいることが下船後に判明した。

このずさんさは、いったいどこから来るのか?

日本政府には日本国民の命を守るという意識があるのかとさえ思ってしまう。

クルーズ船の内部を暴露した岩田医師

中でもクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」における惨状には愕然とする。

すでに多くの日本国民及び世界中の多くの人の知るところとなっているので余計なことは書かないが、2月18日午後9時頃、神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授がYouTubeに日本語と英語で告発動画をアップした。船内は「どこがレッドゾーンでどこがグリーンゾーンか区別がつかない」ほどグチャグチャになっていて危険だということが主たる内容だ。すると直後から19日早朝にかけて 日本および世界(CNNやBBC)にこのYou Tubeが拡散し、大きな話題となった。

その後、日本政府からの圧力を岩田教授が感じたものと「推測」されるが、乗船2時間で下船を命令された岩田教授は、その動画を自ら削除し、それがさらに大きな話題になって外国人記者クラブで記者会見も行っている。日本語ではこの動画や、こちらの報道<「声を上げられないスタッフを代弁してくれた」岩田健太郎氏の動画に、船内スタッフが沈黙破る>など、数多くの人が関連情報を大きく扱った。

そこで2月19日午前10時、厚労省の橋本副大臣が岩田教授の告発に反論する形でツイートしたのだが、それがまた逆に岩田教授が言っていることが正しかったことを証明する結果になったことで、ネットは燃え上がった。

すると橋本副大臣は慌てて自らアップした画像を含むツイートを削除。

その画像はしかし、多くのネットユーザーにダウンロードされていて、今も見ることが可能だ。念のため以下に貼り付けよう。

これは船内でゾー二ング(領域の区別)が成されている証拠として「右側のドアを通れば不潔(危険)領域」で「左手のドアを通れば清潔(安全)領域」として区別してありますよということを示した写真だ。誰がどう見てもずさん過ぎるのは一目瞭然なので、橋本氏が削除したものと考えていいだろう。

endo2020022301.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、イラン最高指導者との会談に前向き

ビジネス

トランプ氏「習主席から電話」、関税交渉3-4週間ほ

ビジネス

中国で高まるHV人気、EVしのぐ伸び 長距離モデル

ワールド

国連の食糧・難民支援機関、資金不足で大幅人員削減へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 7
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中