最新記事

「ジャンクフードは脳の食欲制御機能を損なわせる」との研究結果

2020年2月20日(木)18時45分
松岡由希子

満腹でもスナック菓子やチョコレートなどが食べたくなる..... ArtMarie-iStock

<豪マッコーリー大学らの研究で、ジャンクフードが、記憶や食欲の制御をつかさどる脳の海馬の機能をも損なわせることが明らかとなった>

野菜や果物が豊富で、全粒穀物や豆類を多く摂取する健康的な食生活に対して、西洋型食生活は、赤肉や精製穀物、高脂肪の乳製品、飽和脂肪酸を中心とし、塩分や糖分が高いのが特徴だ。

こうした西洋型食生活を長期にわたって継続すると、肥満や糖尿病、高血圧、心血管疾患などを引き起こす。そしてこのほど、ジャンクフードが、記憶や食欲の制御をつかさどる脳の海馬の機能をも損なわせることが明らかとなった。

満腹でもスナック菓子やチョコレートなどが食べたくなる......

豪マッコーリー大学らの研究チームは、2020年2月19日、英国王立協会のオープンアクセス科学ジャーナル「ロイヤル・ソサエティ・オープンサイエンス」で「20代の健康な成人に1週間にわたってジャンクフードの食事を実践させたところ、海馬の機能が損なわれた」との研究成果を発表した。

研究チームは、心身ともに健康な20代の成人110名を対象として1週間にわたる実験を行った。被験者の半数に通常と同様の食生活を送らせる一方で、残りの半数にはファストフード中心の食事をさせ、ベルギーワッフルを食べるよう指示。

実験期間の初日と最終日には、被験者全員が実験室でトースト・サンドとミルクシェイクからなる朝食を食べ、その前後に、記憶検査を実施するとともに、コーンフレークなど、糖分が多い食品への渇望スコアを測定した。

その結果、ジャンクフードを1週間継続させると、記憶検査のスコアが下がり、満腹のとき、スナック菓子やチョコレートなど、口当たりのよい食品をより食べたくなることがわかった。

海馬の機能が弱まると、満腹になっても美味しそうに見える......

海馬には、満腹になると食にまつわる記憶を抑制する働きがあると考えられている。それゆえ、満腹のときは、ケーキがそれほど美味しそうに見えないわけだ。

研究論文の筆頭著者であるマッコーリー大学のリチャード・スチーブンソン教授は「海馬の機能が弱まると、満腹になっても食の記憶が蘇り、美味しそうに見えてしまう」とし、「食べたいという欲求を抑えきれずにより多く食べ、これによって海馬の機能がさらに損なわれるという悪循環に陥る」と考察している。

英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のレイチェル・バッターハム教授は、英紙ガーディアンにおいて、「ジャンクフードがヒトの記憶や食欲制御を損なうことを示すものだ」とこの研究成果を評価したうえで「一連のメカニズムはまだ解明されておらず、より精緻な脳画像手法を用い、さらなる研究をすすめる必要がある」と指摘している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で

ビジネス

米相互関税は世界に悪影響、交渉で一部解決も=ECB

ワールド

ミャンマー地震、死者2886人 内戦が救助の妨げに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中