最新記事

イスラム国

イラクで再結成したイスラム国が前よりずっと強い!?

ISIS Militants In Iraq Are Like 'Al-Qaeda On Steroids':Kurdish Official

2019年12月24日(火)18時05分
ジェイソン・レモン

イラクの町アルアラムで壁に描かれたISの旗の前に立つISの民兵(2015年3月)。この後、ISはイラク軍によって町から追い出された Thaier Al-Sudani -REUTERS

<トランプ政権やイラク政府は2年前にテロ組織イスラム国(IS)に対する勝利を宣言したが、ISは再び、より強く、より洗練された技術をもつ組織として復活しようとしている>

クルド人の情報機関および軍関係者はテロ組織IS(イスラム国)がイラクで再編成を始めていると警告する。ある当局者はこの新組織を「筋肉増強したアルカイダ」と呼ぶ。

「この新組織は技術的、戦術的に進化しており、自由に使える資金もはるかに多い」と、クルド人組織でテロ対策の責任者を務めるラフール・タラバニーは、BBCの番組で新組織について語った。「車両、武器、食料、装備、何でも買うことができる。技術的にもはるかに洗練されている。連中を追いだすのは、以前より難しくなっている。まるでステロイドで筋肉を増強したアルカイダだ」

ドナルド・トランプは批判の多いシリアからの米軍撤退を正当化するため、ISは完全に掃討したと繰り返し主張してきた。

しかし、米軍はまだ警戒を緩めていない。中東と中央アジアの米軍部隊を指揮下におくアメリカ中央軍のケネス・マッキンジー司令官は11月、地域の安定化をはかり、ISと闘うクルド人主導のシリア民主軍を支援するために、500人の米軍部隊がシリア北東部に残るだろうと記者団に語った。

警告されていた復活

トランプが10月に発表したシリアからの米軍撤退は、民主・共和両党の議員から激しく批判された。そこでトランプは、ISは「決定的な」敗北を喫したと主張することで、自らの決断を擁護した。

アメリカはもう「あらゆる相手を打ち負かす」ことを望まないとトランプは主張し、その役目は地域の大国が負うべきだと論じた(軍関係者の専門紙ミリタリータイムズによると、現在、アメリカはイラク政府と合意の上で、5000人以上の部隊をイラクに駐留させている)。

一方、アメリカ中央軍の広報担当者ジョン・リグスビー陸軍少佐は、「アメリカが望むのは、イラクが暴力的な過激派グループやイラクの安定を損なおうとする人々から自らを守ることができる、安定し独立した国となり、最終的に豊かになることだ」と、本誌に語った。

「米軍は、イラクの人々がこれらの目的を達成するための支援に全力で取り組んでいる。国防総省は、ISを打倒する任務を支援するために、より広範な連合の一部としてのイラク治安部隊に助言と支援を引き続き提供することを確約する」

2017年12月、当時のイラク首相ハイダル・アバーディは、イラク国内のISに対する勝利を宣言した。だが、西側と中東の情報機関関係者はその後も、イラクとシリアでISが再び勢力を取り戻す可能性があることを繰り返し警告してきたのだ。

<参考記事>バグダディを追い詰めた IS被害女性ケーラ・ミュラーの悲劇
<参考記事>「ゴースト」「ドイツの椅子」......ISISが好んだ7種の拷問

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

英インフレ期待上昇を懸念、現時点では安定=グリーン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中