最新記事

石油

日イラン首脳会談、安倍首相が海自派遣説明 ロウハニ大統領「理解」示す

2019年12月21日(土)08時19分

安倍晋三首相は、来日したイランのロウハニ大統領と会談し、2015年の核合意の履行を求めた。写真は都内で会談する安倍首相と労派に大統領。代表撮影(2019年 ロイター)

安倍晋三首相が20日、イランのロウハニ大統領との会談で、日本の船舶保護に向け、中東に海上自衛隊を派遣する計画を伝えたと、日本当局者が明らかにした。

当局者は首脳会談後のメディアブリーフィングで、ロウハニ大統領は同計画について、航海の安全性に貢献するという日本側の目的に理解を示したと説明した。

日本の計画では、オマーン湾、アラビア海北部、アデン湾の公海を対象区域とし、ホルムズ海峡は含まれていない。また湾岸地域での情報収集に向け駆逐艦とP3C哨戒機を配備する。緊急事態が発生した場合には、船舶の安全を確保するため、防衛相の特別命令により海上自衛隊の武器使用が認められる。

国内メディアによると、同計画は来週にも安倍内閣によって承認される見込み。

安倍首相はまた、ロウハニ大統領に対し、2015年の核合意の履行を求めたほか、中東の安定化のためにできる限りのことをすると述べた。

ロウハニ大統領は、核合意を維持できるよう日本などに協力を求めるとした。

2015年の核合意は、イランがウラン濃縮を制限する見返りに欧米諸国などが対イラン制裁を解除する内容。その後、トランプ米大統領は核合意から離脱し、対イラン制裁を強化している。

会談後、ロウハニ大統領はツイッターで「エネルギー部門を中心とする経済交流の促進や石油輸出の増加につながるあらゆる取り組みを歓迎する」と語った。

日本の当局者は、今回の首脳会議で原油の購入については議論されなかったとした。

*情報を追加します

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191224issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月24日号(12月17日発売)は「首脳の成績表」特集。「ガキ大将」トランプは落第? 安倍外交の得点は? プーチン、文在寅、ボリス・ジョンソン、習近平は?――世界の首脳を査定し、その能力と資質から国際情勢を読み解く特集です。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」

ビジネス

世界経済の不確実性、貿易戦争終結でも続く=アイルラ

ワールド

パキスタン、インドの攻撃で約50人死亡と発表 40
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中