最新記事
北朝鮮米朝協議、北朝鮮交渉団がスウェーデン到着 米との実務協議へ

北朝鮮の非核化交渉代表を務める金明吉氏率いる交渉団が米国との非核化協議に向けてストックホルムに到着したと、関係筋が3日明らかにした。ハノイで2月撮影(2019年 ロイター/KIM KYUNG-HOON)
北朝鮮の非核化交渉代表を務める金明吉氏率いる交渉団が米国との非核化協議に向けてストックホルムに到着したと、関係筋が3日明らかにした。
金氏は出発前、北京の空港で韓国の聨合ニュースに「実務レベルの米朝協議に向かう」とし、「米国から新たなシグナルがあった。結果に大きな期待を抱き、楽観視している」と語っていた。
また、米国防総省は3日、北朝鮮が最近実施したミサイル発射実験は短・中距離弾道ミサイルで、海上プラットフォームから打ち上げられ、海に向けて約450キロ飛行したとの認識を示した。
さらに、エスパー国防長官が日本の河野太郎防衛相と電話会談し、北朝鮮のミサイル発射実験は「不必要に挑発的で外交に向けた基盤を整えない」との見解で一致したことを明らかにした。


※10月8日号(10月1日発売)は、「消費増税からマネーを守る 経済超入門」特集。消費税率アップで経済は悪化する? 年金減額で未来の暮らしはどうなる? 賃貸、分譲、戸建て......住宅に正解はある? 投資はそもそも万人がすべきもの? キャッシュレスはどう利用するのが正しい? 増税の今だからこそ知っておきたい経済知識を得られる特集です。