最新記事

北朝鮮

米朝協議、北朝鮮交渉団がスウェーデン到着 米との実務協議へ

2019年10月4日(金)09時50分

北朝鮮の非核化交渉代表を務める金明吉氏率いる交渉団が米国との非核化協議に向けてストックホルムに到着したと、関係筋が3日明らかにした。ハノイで2月撮影(2019年 ロイター/KIM KYUNG-HOON)

北朝鮮の非核化交渉代表を務める金明吉氏率いる交渉団が米国との非核化協議に向けてストックホルムに到着したと、関係筋が3日明らかにした。

金氏は出発前、北京の空港で韓国の聨合ニュースに「実務レベルの米朝協議に向かう」とし、「米国から新たなシグナルがあった。結果に大きな期待を抱き、楽観視している」と語っていた。

また、米国防総省は3日、北朝鮮が最近実施したミサイル発射実験は短・中距離弾道ミサイルで、海上プラットフォームから打ち上げられ、海に向けて約450キロ飛行したとの認識を示した。

さらに、エスパー国防長官が日本の河野太郎防衛相と電話会談し、北朝鮮のミサイル発射実験は「不必要に挑発的で外交に向けた基盤を整えない」との見解で一致したことを明らかにした。

[ストックホルム/ワシントン 3日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます




20191008issue_cover200.jpg
※10月8日号(10月1日発売)は、「消費増税からマネーを守る 経済超入門」特集。消費税率アップで経済は悪化する? 年金減額で未来の暮らしはどうなる? 賃貸、分譲、戸建て......住宅に正解はある? 投資はそもそも万人がすべきもの? キャッシュレスはどう利用するのが正しい? 増税の今だからこそ知っておきたい経済知識を得られる特集です。



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中