輸出規制に揺れる韓国サムスン、半導体の映画を公開 白地に赤い幽霊の意味は?
輸出規制で苦境に立つサムスンが映画を作る
このように、日本と比べれば短編映画に触れる機会が少なからず高い韓国で、最近1本の短編映画に注目が集まっている。電子機器メーカーサムスン電子の作った『メモリーズ』(キム・ジョングァン監督)である。
サムスンはこの作品を含めて3作の短編映画を製作しており、You Tube/ネイバー/カカオTVなどの動画サイトのサムスン公式アカウントを通して誰でも無料で視聴できる。これら短編映画作品は、もちろんサムスンのプロモーションとしての役割が与えられており、1作ごとにサムスンの製品がモチーフになっている。
2017年に公開された1作目『Two Lights: Relúmîno』は、視覚障碍者向けの視覚補助アプリケーションを上手くストーリーに取り込んで、視覚障害をもつ若い男女の恋の始まりを描いている。監督は『八月のクリスマス』や『春の日は過ぎゆく』のホ・ジノが担当した。
翌年発表された2作目の『My Dream Class』は、サムスンが取り組む教育支援がテーマだ。離島など、都会と同じようには塾などに通えない子供たちの元へ大学生の教師を派遣し、教師を無事務めた大学生には奨学金を贈呈するという実際の教育プログラムを元に、英語を教えに来た主人公の男子学生と、島の個性豊かな6人の生徒たちとの交流を描いたコメディ作品が完成した。『トンマッコルへようこそ』のパク・クァンヒョンがメガフォンを取っている。そして、今年サムスンが発表したの新作が『メモリーズ』だ。
今回、なぜこの『メモリーズ』が大きな注目を集めているかというと、作品で取り上げたサムスン製品が「半導体」だからだ。現在、"ホワイト国除外"で大きく揺れている日韓関係だが、その輸出規制で韓国側が影響を受けるといわれているのが半導体製品だ。
この映画が公開されたのは7月25日。ちょうど前日24日には世界貿易機関(WTO)の一般理事会で、韓国側が「日本の輸出規制はWTOのルールに違反する」と各国代表に訴えるということがあって、タイミングが重なった。半導体がテーマだということで公開前から一部ネットなどで話題になり、公開3日目には再生回数1000万回を記録。8月12日現在You Tubeの再生回数は3670万回を超えている。韓国の人口が約5100万人ということを考えると、この再生回数の凄さが分かる。