最新記事

韓国

韓国・文在寅政権、不支持率が上回ったことがわかる前日まで、GSOMIA延長が有力視されていた

2019年8月26日(月)18時30分
佐々木和義

8月の文在寅政権の支持率。先週は不支持率(赤)が上回った  YTN NEWS-YouTube

<文在寅政権の不支持が支持を上回ったことが明らかになる前日までGSOMIAの条件付き延長が有力視されていた.....>

韓国の文在寅政権は、2019年8月22日、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を延長しないと発表し、翌23日、長嶺安政駐韓日本大使に通告したが、決定直前、世論調査専門機関「リアルメーター」が、政権不支持率が支持率を上回ったと発表していた。

日本政府の韓国向け輸出規制に文大統領は徹底抗戦を表明し、支持率は上昇したが具体的な方策はなく、さらに文在寅反対派の活動も活発化している。

そして、文政権の決定に米国が強い懸念を表明する一方、中国は協定破棄を歓迎、協定破棄を求めていた北朝鮮は日本海に向けて短距離ミサイルを発射している。

韓国の政権支持率は反日姿勢で上昇してきた......

文在寅政権の支持率と不支持率は、2019年3月以後いずれも40%から50%で推移してきた。支持がかろうじて不支持を上回っていたが、7月はじめに47%で並び逆転の可能性が浮上した。日本政府が韓国に対する輸出規制を発表すると文大統領は強い姿勢で臨む方針を打ち出し、支持率は50%台に上昇した。

韓国の政権支持率は反日姿勢で一時的に上昇し、日本に歩み寄ると下降する。かつて金大中政権の支持率が低下したとき、秘書官が反日発言を提案して大統領が一蹴したという噂もある。

当初、日本の輸出規制に対して文政権はGSOMIAの破棄を視野に入れると息巻いたが、交渉カードのひとつとして述べたに過ぎなかった。日本政府が韓国をホワイト国から除外すると不買運動は過激さを増し、大統領支持率も50%台で推移した。しかし、具体的な対抗策はなく、8月15日の光復節では日本に歩み寄る発言を行っている。

8月22日にリアルメーターが発表した政権支持率は46.7%で、不支持は49.2%。翌23日の調査機間ギャラップの発表でも支持率45%に対して不支持率は49%だった。不支持が支持を上回ったことが明らかになる前日まで条件付き延長が有力視されていたのだ。なお、8月6日にリアルメーターが実施した調査で、協定破棄への賛成は47.7%、反対39.3%と、破棄が延長を上回っている。

GSOMIAを締結した際、朴槿恵大統領を解任要求

日本と韓国の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は2010年に話が持ち上がったものだ。2012年の締結に向けて準備が進められたが、日韓関係の悪化で宙に浮いている。2015年11月、安倍首相と朴槿恵前大統領がソウルで首脳会談を行い、翌12月に慰安婦問題で日韓が合意するなど両国関係は改善の兆しを見せはじめた。

また、2016年1月と9月に北朝鮮が核実験を行い、在韓米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に中国が反発する。安保協力の重要性が増したことを受け、16年11月23日、長嶺安政駐韓日本国全権大使と韓民求(ハン・ミング)韓国国防部長官が署名したが、国民への説明が行われることはなかった。

朴槿恵前大統領が崔順実氏に機密情報を漏らした疑惑が報じられ、退陣を求める声が広がりはじめていたのである。当時、文在寅現大統領が顧問を務めていた「共に民主党」は、協定にある韓国が入手した情報を日本に伝えるという部分を取り上げ、大統領解任要求に利用。国民は意義と内容を理解しないまま59%が反対した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米2月フィラデルフィア連銀業況指数、約5年ぶり低下

ワールド

中ロ外相が会談、対米関係やウクライナ紛争など協議=

ワールド

ウクライナは批判自制を、鉱物協定の調印必要=米大統

ワールド

ウクライナ外相、米特使と会談 「永続的な平和」巡り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に最適な野菜とは?
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中