反エリートの星「台湾のドゥテルテ」が政界を席巻する
Taiwan Confounded by Populist Mayor
ちなみに韓は最近になって、台湾の首都を移転させようと提案している。地方部の有権者はそれを聞いて、ついに自分たちも権力の中枢に入れると感じている。むなしい空手形だが、有権者のハートをつかむ効果はありそうだ。
そもそもこの男の人気は政策と関係ない。1日の集会で事実上の出馬宣言をしたとはいえ、大陸との関係に関する自分の立場を大まかに表明し、台湾に富と幸せをもたらしたいという希望を口にしただけで、それ以上は言っていない。
韓をドナルド・トランプになぞらえるのは間違いだ。韓は(少なくとも今のところは)政敵に食ってかかるタイプではないし、極右でもない(もともと台湾には左派と右派の対立という構図がない)。しかし彼が台湾版ポピュリストであることは間違いない。だからこそ有権者を惑わせつつも魅了し、民主的な手続きを経てここまで来た。さて、この先は?
From thediplomat.com
<本誌2019年6月18日号掲載>
※6月18日号(6月11日発売)は「名門・ジョージタウン大学:世界のエリートが学ぶ至高のリーダー論」特集。「全米最高の教授」の1人、サム・ポトリッキオが説く「勝ち残る指導者」の条件とは? 必読リーダー本16選、ポトリッキオ教授から日本人への提言も。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら