中国・韓国を苦しめる北朝鮮の大気汚染物質PM10
こうした動きとは対照的に、北朝鮮はこれといった対策を取っていないばかりか、汚染物質の測定すらできていない状況だ。たとえ測定できても、データの公開には応じそうにない。
粒子状物質による大気汚染は東アジア全域に影響を及ぼす。この問題に取り組む包括的な枠組みには北朝鮮の参加が不可欠だ。東アジアの国々が多国間の協力体制を築けば、危機打開の道が開かれるだろう。
問題解決にはまず現状把握、現状分析が必要だ。北朝鮮が少なくとも中国と韓国に粒子状物質の測定データを提供しなければ、協力体制は築けない。中韓の協力に北朝鮮が加われば、健康リスクを低減できる上、プラスの副効果も期待できる。
大気汚染対策での協力は、経済制裁に苦しむ北朝鮮の人々への間接的な人道支援ともなる。加えて、北朝鮮と周辺国の技術的な格差を埋めることにも役立つだろう。
何より3カ国の間で建設的な対話が増えることは地域の安定に大きく貢献するはずだ。
From thediplomat.com
<本誌2019年6月25日号掲載>
※6月25日号(6月18日発売)は「弾圧中国の限界」特集。ウイグルから香港、そして台湾へ――。強権政治を拡大し続ける共産党の落とし穴とは何か。香港デモと中国の限界に迫る。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら