最新記事

パンダ

真っ白な野生のパンダが世界で初めて確認された

2019年5月28日(火)17時40分
松岡由希子

South China Morning Post-Youtube

<5月25日、四川省の臥龍自然保護区で真っ白な野生のパンダが世界で初めて確認された>

ジャイアントパンダ(パンダ)は、白と黒にはっきりと分かれた体毛が特徴の大型哺乳類である。現在、四川省や陝西省など、中国の限られた地域において1864頭が野生で生息しており、国際自然保護連合(IUCN)では絶滅の危険性が高い「危急種」に指定されている。

体に斑点がなく、目が赤くなっていた

中国の国営通信社「新華社」は、2019年5月25日、四川省の臥龍自然保護区で真っ白な野生のパンダが世界で初めて確認されたと報じた。

自然保護区内に設置された赤外線カメラが4月20日に撮影した画像によると、このパンダは、体に斑点がなく、目が赤くなっていた。先天的なメラニンの欠乏により、体毛や皮膚が白くなり、瞳孔が赤くなるアルビノ(先天性色素欠乏症)とみられ、臥龍自然保護区で生息する野生のパンダにアルビノの原因遺伝子が存在することを示すものとしても注目を集めている。

2018年には茶色と白のパンダも確認されている

北京大学の李晟博士は、新華社の取材に対して「画像をみるかぎり、このパンダはアルビノで、1歳から2歳だろう。丈夫そうだし、足取りもしっかりしているので、アルビノ変異が日常生活に影響をもたらしていることはなさそうだ」とコメントしている。

アルビノは、パンダのみならず、ヒトを含め、多くの脊椎動物に存在する。アルビノ変異は劣性遺伝子で、両親ともに原因遺伝子を有するときだけ、子どもにアルビノ形質が発現する。基本的な体の構造や機能にはほとんど影響しないものの、アルビノ変異が体内でのメラニン合成を阻害することで、外部から発見されやすく、直射日光に弱くなる。

2018年3月11日には、陝西省の長青自然保護区でも、茶色と白のパンダが確認された。茶の体毛はアルビノ変異によるものとみられている。

Quinlingpandabearr.jpg

Qinling "Brown" Panda-wikipedia

カメラを増設してモニタリング

今回、野生の白いパンダを初めて画像でとらえた臥龍自然保護区では、生態系保護のため、7台の赤外線カメラを設置し、野生動物の分布と活動をモニタリングしている。当局は、香港の日刊英字新聞「南華早報」の取材に対し、この白いパンダが成長していく経過や、他のパンダとふれあう様子をモニタリングするべく、カメラの増設を検討していることを明らかにしている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ウクライナとの直接協議提案 15日にト

ワールド

韓国与党、韓前首相指名を否決 大統領選候補一本化迷

ビジネス

米中、貿易問題巡る初日協議終了 トランプ氏「良い協

ワールド

インドとパキスタン、互いに停戦違反と非難 係争地で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中