最新記事

イラン

「イランは終わりだ!」バグダッドの米大使館付近へのロケット砲攻撃にトランプ激怒

Trump Threatens 'Official End of Iran' After Baghdad Rocket Incident

2019年5月20日(月)16時00分
クリス・モラン

イランの脅威に対処するため中東に派遣された米空母エイブラハム・リンカーン(5月17日、アラビア海) U.S. Navy/REUTERS

<バグダッドの米大使館付近にロケット砲が撃ち込まれた事件で、トランプはイランに激昂した>

イラクの首都バグダッドにある米大使館付近にロケット砲が撃ち込まれた5月19日、一方が報じられた直後にドナルド・トランプ米大統領はツイートでイランに不吉な最後通牒を突き付けた。

「アメリカと戦う気なら、イランは正式に終わりだ」と、トランプはツイートした。「2度とアメリカを脅迫するな!」

ワシントン・ポスト紙の報道では、犯行声明はどこからも出ていないが、イラク政府当局者はイランが支援するシーア派民兵組織を疑っているという。

ロケットは、アメリカ大使館から約1.6キロの地点に着弾した。だが最近のイランとの緊張の高まりから、アメリカは数日前に大使館から多くのスタッフを避難させたところだった。「イラク国内でイランの支援を受けるシーア派民兵組織がロケット砲を配置している」という情報を得たからだ、と米政府は説明していた。

ロイター通信によれば、バグダッド警察はバグダッド東部で、ロケット発射装置を発見、周辺の一帯を封鎖した。

トランプ就任以来2年の間に、アメリカとイランの関係は大幅に悪化した。米政府はイランが制裁緩和を利用して武装集団や弾道ミサイル開発に資金を提供していると非難し、2018年にイランとの核合意から撤退した。

今年4月には、アメリカがイラン革命防衛隊をテロ組織に指定。今月は、米空母エイブラハム・リンカーンを中心とする空母打撃群と爆撃部隊をペルシャ湾に配備した。

小型船に巡航ミサイルも?

アメリカの情報機関はイランが小型船に弾道ミサイルをひそかに取り付けているとしているが、イランはこれを否定している。

イランがアメリカとの対決に戦争を準備中、という噂もある。だが、そうした情報の信憑性を疑問視する声もある。船にミサイルを取り付けているという情報は、イランと敵対するイスラエルがアメリカの高官に提供したものだという。

同様に米国家安全保障議(NSC)を統括するジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は、長年にわたってイランの脅威を主張してきた好戦的なタカ派として知られる。

匿名で取材に応じたある米軍関係者は、イランが支援するイラク人民兵の脅威が高まっている、というNSCの警告には気を付たほうがいいと本誌に語った。これは、米軍が現地で実際に観察した状況とNSCの評価が一致していないということを意味している。

(翻訳:栗原紀子)

20190528cover-200.jpg
※5月28日号(5月21日発売)は「ニュースを読み解く哲学超入門」特集。フーコー×監視社会、アーレント×SNS、ヘーゲル×米中対立、J.S.ミル×移民――。AIもビッグデータも解答不能な難問を、あの哲学者ならこう考える。内田樹、萱野稔人、仲正昌樹、清水真木といった気鋭の専門家が執筆。『武器になる哲学』著者、山口周によるブックガイド「ビジネスに効く新『知の古典』」も収録した。

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ユナイテッドヘルスに刑事捜査、メディケア不正請求

ビジネス

三井住友とソフトバンクが決済サービスで提携、「対抗

ワールド

米シティ、北海ブレント見通しを上方修正 地政学情勢

ワールド

関税合意でも喜べない中国業者、ハロウィーン商品の輸
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中