最新記事

スポーツ

インディー系プロレス「ROH」が、今アメリカで熱い!

The Rise of Ring of Honor

2018年11月14日(水)17時00分
フィリップ・マルティネス

熱い試合に会場は大興奮 Ring of Honor/RICH WADE

<米王者 WWE の向こうを張ってインディー系プロレス団体が躍進――新日本プロレスとの共催試合にも注目が集まる>

米プロレス業界は大規模な転換期の真っただ中。WWE(ワールド・レスリング・エンターテインメント)帝国と並んで、インディー系の興行団体も台頭、国外にも国内にもかつてないほどリングの情報があふれている。

一般にはプロレス団体といえば WWE というイメージだが、他の団体も存在感を増している。その1つが02年にメリーランド州ボルティモアを拠点に発足した ROH(リング・オブ・オナー)。今では規模・人気共に大きく成長、業界屈指の有名レスラーたちで国内外のリングを沸かせている。それも ROH 流のやり方で。

「私たちは特定のレスラーじゃなくスタイルとブランドで勝負する。これまでに ROH の主力だった多くの人気レスラーがほかの団体に移っていったが、ROH は規模も質もかつてないほど向上している」と、ジョー・コフCOO(最高執行責任者)は言う。「ROH は人間で言えばもう少年じゃなく青年だ。ちょっと乱暴な部分や型破りな部分もあるが、年相応に責任も増している」

型破りといえば何より、ニューヨークのマジソンスクエア・ガーデンで開催する大会のチケットが即日完売したことだろう。同じ週末に WWE 最大の祭典レッスルマニアが開催されるにもかかわらず、だ。

新日本プロレスと ROH が共催する「G1スーパーカード」は、「世界一有名なアリーナ」で WWE 以外が開催する初の大会。開催日は来年4月6日――その翌日にはニュージャージー州のメットライフスタジアムでレッスルマニア35が、同じ6日夜には WWE 傘下の NXT の大会が開催される。

どこよりも熱い試合を

だがニューヨーク州郊外で生まれ、マジソンスクエア・ガーデンが8番街にあった頃からプロレスを見て育ったコフは強気だ。17年にはフロリダ州レイクランドで、今年はルイジアナ州ニューオーリンズで大会を開催。

2回とも観客動員数は ROH としては最多だった。

それでも、ニューヨークで会場を押さえるのは楽じゃない。コフによれば6000~8000人を収容できる会場を見つけるのは難題で、外部からの抵抗に遭うのは言うまでもない。

「ご存じのとおり、少々混乱や挫折があった」と、WWE がマジソンスクエア・ガーデンとの契約を妨害しようとしたという報道にコフは言及した。「最終的には契約できて、新日本プロレスにとっても ROH にとってもマジソンスクエア・ガーデンにとっても喜ばしいことに、早々にチケットが完売した。自分たちの感じていたとおりだったことが裏付けられた」。WWE は報道を受けて「マジソンスクエア・ガーデンは ROH と自由に協力できる」との声明を発表した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領の出生地主義見直し、最高裁が5月に

ビジネス

マツダ、米国でカナダ向け生産を一時停止 関税リスク

ビジネス

中国航空会社がボーイング機受け取り停止か、米国に戻

ビジネス

防衛費の在り方、日本が主体的に判断=日米交渉で石破
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中