最新記事

北朝鮮

北朝鮮の邦人拘束事件は、日朝交渉を優位に進めるためなのか? 

2018年8月13日(月)19時30分
中野鷹

板門店の北朝鮮兵士 Yonhap-REUTERS

<10日に北朝鮮で日本人が拘束された事件は、北朝鮮の公式発表がなく情報が錯綜しているが、中国サイドから入った情報をまとめてみる>

10日の深夜に明らかになった北朝鮮で日本人が拘束された事件は、いまだ北朝鮮からの公式発表はなく情報が錯綜している。しかし中国サイドから入ってきた情報も踏まえてまとめてみると、 拘束されたのは、滋賀県出身の映像クリエイターS氏39歳。過去に複数の訪朝経験があり、利用した旅行会社は、中国でイギリス人が経営する旅行会社である可能性が高いという。同社は北朝鮮へのグループツアーを提供している。

人質的に拘束された可能性

この情報通りであれば、この旅行会社は、2016年1月に平壌で拘束、翌17年に昏睡状態で開放され、帰国直後に死亡したアメリカ人大学生オットー・ワームビア氏を手配した旅行会社と同じとなる。

S氏が拘束されたと見られるのは、平壌から西南へ約60キロメートルとほど近い南浦。南浦は、日本統治時代から港町として知られ現在でも平壌の外港として中国大連などと国際貨物航路を持つ重要エリアだ。北朝鮮の重要拠点=多くの軍事施設という構図なので当然ながら軍関連施設も多い。S氏は南浦の軍事施設を撮影したスパイ容疑で拘束された可能性が高いという。

S氏はなぜ拘束されたのか。「北朝鮮が日本政府との交渉材料にしようと数年前までのアメリカ人のように、いわば人質的に拘束された可能性があります。アメリカの例を見ても、大統領経験者などが自ら訪朝して解放交渉に応じたりしてきた歴史があります。今度は日本に対して同じようなことをしてきたのではないでしょうか」(北朝鮮研究者)

また、ワームビア氏の1件以降、この旅行会社自体が北当局にマークされており、狙い撃ちにされたのではないかとの見方もある。

中国人もスパイ容疑で拘束されている

実は表にはほとんど出てこないが、最大の友好国とされる中国人も、北朝鮮でスパイ容疑によって複数人が拘束されている。長期拘束はされていないものの、裁判を受けさせられて多額の罰金を課せられ国外追放、再入国禁止処分となっている。

中国の旅行会社によると、スパイ容疑で拘束された中国人は、単独行動で軍や労働党の重要施設を撮影して拘束されるという。しかも朝鮮語ができる少数民族の朝鮮族ではない漢民族などで、油断させるためか若い女性が多いそうだ。

北朝鮮では、国籍問わず、旅行客には常時ガイドが随行するため、旅行者の行動は常に監視されており、個人行動は原則できない。またガイドに案内される場所に撮影されて問題があるスポットはまずないし、万が一、軍人や撮影されては問題があると判断した場合は、その場で即削除を求めてくる。撮影しても削除すればそれで終わる。

つまり、北朝鮮の官製ツアーにおいては、ガイドの指示に素直に従っていれば大きなトラブルに発展することは考えにくいのだ。

「拘束された日本人が、南浦のホテル滞在中にガイドなしで深夜や早朝にホテルを抜けけ出して、単独行動をしたのではないでしょうか? 北朝鮮では単独行動をして撮影などをすれば、それだけでスパイ行為と見なされる恐れがあります」(中国の旅行会社)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏宇宙機関が開発した衛星が海底マッピングに成功
  • 4
    ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか?
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    「パパ、助けて...」壊れたぬいぐるみの「手術」を見…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中