航空機コックピット改革 人材難にAI進化で「パイロット1人制」議論に
改革遂行への障害
こうした懸念にも関わらず、航空機メーカー各社は、コックピットに人工知能(AI)を搭載したり、地上からの意思決定を可能とするようなネットワーク接続などのプロジェクトを推進している。
ただ、安全が至上命題である航空産業において、コックピット乗組員の削減は、相当量のテスト実施と監督当局の認証がなければ実現しない。
航空各社にとっては、現在の保有機体を改造するだけでなく、パイロットの新たな役割を管理するための文化的な変更も不可欠になると、英格安航空フライビーのChristine Ourmieres-WidenerCEOは言う。
「ほとんどの場合、ソリューションを売り込んでくる人々は、変革を巧みに進めることがどれだけ複雑か理解していないし、これは非常に大きな変革だ」と語る同CEO。「いずれは自動操縦のテクノロジーは使えるようになるだろうが、長期にわたるプロセスになる」
メーカー各社は、将来のジェット機がパイロット1人仕様になるかどうかはまだ判断できないとしており、エアバスは新たな推進テクノロジーも考慮する必要があると強調する。
「パイロット1人による運航が絶対に必要だというわけではない、と付け加えておきたい」と語るエアバスのデュモン氏。「だが、航空機の数とパイロットの数とに乖離(かいり)があるという現実によって、それが必要になる可能性はある」
(翻訳:エァクレーレン)
[ファンボロー(英国)/シンガポール 18日 ロイター]
2024年12月3日号(11月26日発売)は「老けない食べ方の科学」特集。脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす最新の食事法。[PLUS]和田秀樹医師に聞く最強の食べ方
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら