最新記事

映画

養女虐待疑惑ウディ・アレンの自己弁護、『女と男の観覧車』

2018年6月22日(金)19時15分
サム・アダムズ

精神的に追い詰められたジニーは、ミッキーとキャロライナの関係を疑うようになる。やがて、キャロライナの行方をずっと捜していたギャングたちがとうとう彼女の居所を突き止める。そのときジニーは、彼女が殺されることを防ぐための行動を取らない。

妄想にとらわれた女優が、恋人と自分の義理の娘の関係を疑って怒り狂い、許されざる行為に手を染める。聞き覚えがあるストーリーだ。アレンは、ファローがそのような行動を取ったと主張している。自分の恋人が養女に性的虐待を行ったという疑惑をでっち上げ、それを真実と思い込むように娘を「洗脳」した、というのだ。

アレンがこの映画を通じて性的虐待を「自白」したとみるのは正しくない。その正反対だ。アレンはこのような作品世界をつくり上げることにより、ファローを糾弾し、自らの潔白を訴えている。

しかし、アレンがわざわざ物語を通して、間接的な形で言い分を訴えざるを得なかったこと自体が、性的虐待を自白しているようにも思える。

『女と男の観覧車』が美しい映画に仕上がっていることは否定しないが、説得力を欠く部分もある。例えば、重要な語り手だったはずのミッキーが最後のシーンには出てこない。

代わりに登場するのは、ジニーの息子リッチーだ。この男の子の人物像を決定づける要素として作品内で示されているのは、放火癖の持ち主だということだけ。映画は少年が海辺にたたずみ、木くずが燃えるのを眺めているシーンで終わる。

最後に創造性(脚本家)が影を潜め、破壊への衝動(放火癖の少年)だけが残ったことは、この映画の性格を反映しているのかもしれない。

<本誌2018年6月26日号掲載>

© 2018, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中