最新記事

欧州

混乱のイタリア政界、再選挙へ動く ユーロの是非問う事実上の国民投票に

2018年5月30日(水)09時00分

5月28日、イタリアで前週末、ユーロ懐疑派の連立政権樹立の試みがついえ去ったことで、単一通貨ユーロは窮地を脱したかに見えた。写真は2013年1月撮影(2018年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

イタリアで前週末、ユーロ懐疑派の連立政権樹立の試みがついえ去ったことで、単一通貨ユーロは窮地を脱したかに見えた。しかし同国の政治情勢を見ると、実はこれからユーロが集中砲火を浴びる場面が始まろうとしているようだ。

イタリアのマッタレッラ大統領は26日、大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右「同盟」が推した首相候補ジュゼッペ・コンデ氏から提出された組閣名簿のうち、経済財務相にユーロ懐疑派のサボーナ元工業・民営化相を指名するのを拒否し、コンデ氏は組閣作業を断念した。

しかし五つ星運動と同盟は今、今年秋もしくは来年初めに実施されそうな再選挙を見据え、連携を模索しつつある。同盟を率いるサルビーニ書記長は「来たる選挙は政治的というより、真の意味での国民投票となる」と述べ、イタリアを自由の国にしたい人たちと、卑屈で奴隷のようにしたい人たちの間の争いになると指摘。「現在のイタリアは自由ではなく、お金の面でドイツ人、フランス人、ユーロ官僚に支配されている」と主張した。

ユーロ相場とイタリアの国債・株式は28日、いったん値上がりした。ところがコンデ氏の組閣断念で芽生えた安心感は、再選挙を巡る懸念に取って代わられ、イタリアとドイツの10年国債利回りスプレッドは4年余りぶりの高水準になった。

政治リスクコンサルティング会社ポリシー・ソナールを率いるフランチェスコ・ガリエッティ氏は「再選挙は、欧州連合(EU)とユーロに関する事実上の国民投票の様相を帯びる。ユーロ圏全体にとって本物の脅威だ」と憂慮した。

再選挙でイタリア国民がEUとユーロにノーを突き付ける場合、欧州にとっては2年前、英国民投票でEU離脱派が勝利し、ユーロの将来に疑問を投げ掛けて以来の深刻な試練になる。

またイタリア経済はユーロ圏3位の規模で、膨大な債務を抱えているという面では、ユーロにとってはギリシャ危機よりもずっと大きな脅威になりかねない。

実際いくつかの世論調査では、3月4日の総選挙で得票率17%を記録した同盟の支持率は、最高で24%まで上昇してきた。五つ星運動の支持率も総選挙時の得票率の32%前後を維持している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪賃金、第4四半期は前年比+3.2%に鈍化 2年超

ワールド

ガザ復興に最大200億ドル拠出、アラブ諸国が独自案

ビジネス

米ETF運用額、バンガードのS&P500がトップに

ワールド

インド原油輸入、1月は米国産が前月比で急増 第5位
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 9
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中