最新記事

欧州

混乱のイタリア政界、再選挙へ動く ユーロの是非問う事実上の国民投票に

2018年5月30日(水)09時00分

マッシモ・ダレーマ元首相は26日の演説で既存政党側の不安を代弁し、「もしサボーナ氏の指名拒否が原因で再選挙となれば、(反既成政治を掲げる勢力は)80%の票を得るだろう」と発言した。

街頭でも、サボーナ氏の経済財務相就任を強く求めていたサルビーニ氏が大統領の指名拒否に異を唱え、再選挙を目指す動きを支持する一定の声がある。ローマ中心部でカフェを営む54歳の男性は「大統領は国を売った」と語り、イタリアがユーロ圏にとどまってほしいとはいえ、自分たちの懸念を他のEU加盟国が真剣に受け止める必要がある、と訴えた。

大統領がサボーナ氏の指名を拒否したことは、3月の総選挙でほとんど話題に上らなかったユーロを争点にした感もある。

なぜ指名拒否したかをテレビで説明した大統領は「ユーロ加盟問題は根本的な選択肢だ。議論するなら真面目にやらなければならない」と強調した。

サルビーニ氏は2月、ユーロ加盟をイタリア経済にとって「間違い」と手厳しく批判。五つ星運動は、以前提唱していたユーロ加盟の是非を問う国民投票実施の公約は取り下げたが、創設者のベッペ・グリッロ氏は最近この考えを蒸し返している。

さらに同盟が大統領の姿勢に対する街頭抗議をほのめかしているため、国内政治情勢は非常に緊迫化してきた。ソーシャルメディアでは同盟や五つ星運動の共鳴者が大統領を殺害すると脅迫する事態にまでなった。

一方、イタリアと欧州の関係を不可欠とみなす国民も存在する。ローマで買い物をしていたある女性は大統領の支持を表明し、「私は絶対的に親欧州派で、イタリアは将来も欧州と結び付くべきだと信じている」と話した。

イタリア国債と株が下げ圧力を受け、借り入れコストが上昇している以上、国民は自らの懐具合を気にする側面もあるだろう。ポリシーソナールのガリエッティ氏は「平均的な有権者は恐らく反既成政治勢力に心情的には喝采を送る。ただし財布からは、その反対の声が発せられる」と説明し、再選挙は「心情と財布の綱引き」になると予想している。

(Steve Scherer記者)

[ローマ 28日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ当局、着陸失敗の旅客機からブラックボックス回

ビジネス

機械受注12月は前月比1.2%減、判断を維持 1─

ビジネス

貿易収支1月は円安で2.75兆円の赤字、トランプ関

ワールド

豪賃金、第4四半期は前年比+3.2%に鈍化 2年超
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 9
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中