最新記事

韓国事情

「孤独のグルメ」が広がる韓国〜変わる韓国の日本食ブーム

2018年5月18日(金)17時00分
佐々木和義

2011年、東日本大震災に伴う福島原子力発電所事故が起きると、韓国政府は日本酒を含む日本からの輸入食品に制限を設けた。日本の食品は放射能に汚染されているという風評が広がり、ブームは終焉に向かうことになる。

2013年に接待や贈り物の額を厳しく制限する「不正請託禁止及び公職者の利害衝突防止法」(通称、金英蘭法)が国会に提出され追い打ちとなる。高級日本料理店や居酒屋は経営が立ち行かなくなり、撤退や閉店が相次いだ。

3度目のブーム

高級日本料理やIZAKAYAに変わって、日本のファストフードや大衆食を提供する店がブームとなる。2011年5月に一風堂1号店がオープン、翌2012年にはトリドールが丸亀製麺の展開をはじめ、CoCo壱番屋、モスバーガー、かつや、日本式丼物を提供する弘大どんぶりなどのチェーン店に加えて、個人が経営する日本式ラーメン店やベーカリーも増えてきた。

そして、ドラマ「深夜食堂」の放映がはじまり、小規模な居酒屋が広がった。IZAKAYAブームやSAKEブームは江南や弘大などの繁華街が中心だったが、「深夜食堂」を模した小規模な居酒屋を住宅地でも目にするようになる。

「孤独なグルメ」が人気を得た背景

韓国の飲食店は4人掛けや8人掛けのテーブルを備え、グループを想定したメニューが多い。昼食や夕食の食事時は2人以下の利用客を断る店もある。1人で食事を摂る「一飯族」を一緒に食事をする友人や同僚がいないさびしい人と見る風潮があったが、首都圏を中心に1人世帯や2人世帯が増加しはじめると一人飯に対応する飲食店も現れた。

1人で食事を楽しむ「孤独のグルメ」の放映はそういった韓国社会の変化と重なった。華やかなインテリアや雑誌で取り上げられるようなレストランではなく、普通の町にある平凡な店が舞台で、どこにでもいそうな個人事業者が一人飯を楽しむドラマが共感を呼んだのである。

飲食店と利用者のニーズの合致もブームを支える要因となっている。韓国と日本は共通の食材が多い。韓国料理と日本料理は原価やコストはあまり変わらないが、日本食は客単価が高く飲食店の利幅が大きい。2015年から急増した訪日韓国人の65.2%が日本食を楽しみにしているという調査結果があり、本格的な日本の味を求める消費者が増えているのだ。

孤独のグルメ Season7 #7

JTBC News

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中