今度こそ宇宙へ―堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー、ロケット打ち上げ迫る
ロケットを前にたたずむ、インターステラテクノロジズの稲川貴大社長と、ファウンダー・取締役の堀江貴文氏 (C) インターステラテクノロジズ
<日本の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」が4月28日にロケット打ち上げる。昨年7月に1号機が打ち上げられたが宇宙には届かず、リベンジに挑む>
北海道の宇宙開発企業インターステラテクノロジズ(IST)は2018年4月28日に、開発中のロケット「MOMO」2号機の打ち上げ実験を実施する。目指すのは、エンジンなどの技術実証と、高度100kmの宇宙空間への到達。昨年7月には1号機が打ち上げられるも宇宙には届かず、リベンジに挑む。
MOMOロケット
ISTは、2003年に実業家の堀江貴文氏らが設立した宇宙開発企業で、北海道の東南部にある大樹町に拠点を構え、従業員数は20人ほど。それも20〜30代の若手が中心となった、新進気鋭の宇宙ベンチャーである。
MOMOは同社が開発しているロケットで、観測装置や実験装置などを載せ、高度100kmの宇宙空間まで打ち上げられる能力をもつ。小さなロケットだが、宇宙空間の観測や宇宙実験、企業の宣伝などへの活用を見込んでいる。
1号機は2017年7月に打ち上げられるも、機体のトラブルにより、宇宙へは到達できなかった。ただ、エンジンなど一部の技術実証には成功。同社では、1号機でうまくいったところはそのままに、トラブルが起きた箇所は改良して、新たに2号機を製造した。
課題だった資金面も、投資ファンドのレオス・キャピタルワークスがスポンサーにつき、クラウドファンディングも目標金額を達成した。
MOMO 2号機の打ち上げは、4月28日の11時00分〜12時30分に予定されている(トラブルや天候の悪化に備え、翌日などに予備日程も設定)。同社の稲川貴大社長は「1号機のリベンジ戦だ」と意気込む。