最新記事

シリア情勢

シリアの塩素ガス使用疑惑は、欧米諸国の無力を再確認させる

2018年4月9日(月)20時06分
青山弘之(東京外国語大学教授)

両陣営による非難の応酬は、これまでの化学兵器・塩素ガス使用疑惑事件と同じように、二つのストーリーを成立させた。

第1のストーリーは、反体制派や「市民」に屈服を強いる(ないしは根絶する)ため、シリア軍が塩素ガスを使用したというものだ。このストーリーにおいて、シリアやロシアの政府やメディアが、攻撃に先立って「反体制派は欧米諸国の介入を促すため、シリア軍による化学兵器使用の事実を捏造しようとしている」と繰り返してきたことは、犯行に向けた周到な準備とみなされた。また、ハーン・シャイフーン市での化学兵器使用疑惑事件と米軍によるミサイル攻撃から約1年後というタイミングについては、欧米諸国が実効的な対応策を講じられないであろうことを見越して、その無力を嘲笑するために「復讐した」などと解釈された。

第2のストーリーは、反体制派が劣勢を打開するために自作自演したというものだ。根拠は、圧倒的な優位に立つシリア軍が、欧米諸国の干渉を招きかねない塩素ガス使用に踏み切るはずないというものだった。また、退去を続ける住民を「人間の盾」として繋ぎ止められなくなった反体制派が、彼らを「処分」することで、国際社会から支持と同情を得ようとしたとの極論も散見された。事件発生のタイミングについても、ハーン・シャイフーン市での一件から1年を迎え、欧米諸国でシリア情勢への関心が高まることに合わせたものだと解釈された。

シリアで得た利権維持に腐心する欧米諸国

真実は一つしかない。だが、それに歴史的通説とするのは、勝者であるロシアやシリア政府の論理と、反体制派の悲痛な声を真摯に受け止めることを期待されていた当事者である欧米諸国の対応だ。

事件発生を受け、ドナルド・トランプ米大統領は、シリア政府、そしてロシア、イランが「大きな代償」を払うだろうと脅迫、ホワイト・ハウスのトーマス・ボサート国土安全保障対テロ担当補佐官も「ミサイル攻撃を行う可能性を排除しない」と強気の姿勢を示した。

だが、シリア軍による化学兵器・塩素ガス使用疑惑が今年に入って何度も取りざたされてきたにもかかわらず、対抗措置が「検討中」であり続けたことは、米国のやる気のなさを示していた。それは、化学兵器使用をレッド・ラインと位置づけ、軍事介入を示唆しておきながら、攻撃に踏み切らなかったバラク・オバマ前政権と何ら変わらなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、米と約20億ドル相当の防空協定を締結へ

ワールド

トランプ・メディア、「NYSEテキサス」上場を計画

ビジネス

独CPI、3月速報は+2.3% 伸び鈍化で追加利下

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中