最新記事

映画

英国の国立公園の一角をタダで手にした男の正体は? 映画『ロンドン、人生はじめます』試写会ご招待

PR

2018年3月20日(火)00時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

© 2016 RELIANCE ENTERTAINMENT PRODUCTIONS 6 LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.

<ロンドンの高級住宅地にある緑豊かな国立公園ハムステッド・ヒース。この片隅に暮らしていた男が、その土地の所有権をタダで手に入れた──>

古くから文人や有名人らが多く住み、様々な文学や絵画のモチーフとしても取り上げられてきたロンドン郊外の高級住宅地ハムステッド・ヒース。その国立公園の片隅で暮らしていたホームレスの男が、開発業者から追い出されそうになったものの、裁判でその場所の所有権を認められ、時価200万ポンド(当時で約4億8000万円)もの資産を手に入れるという夢のような出来事が起きた。

この2007年に起きた実話を基にダイアン・キートンらの主演で製作されたロマンティックコメディが『ロンドン、人生はじめます』だ。

物語の主人公エミリー(ダイアン・キートン)は、夫亡きあとに発覚した浮気や借金、減っていく蓄えや上辺ばかりのご近所づきあいなどから逃避中。そんなある日、屋根裏部屋から双眼鏡で外を眺めていると、自然に囲まれた小さな家で暮らすドナルド(ブレンダン・グリーソン)を発見する。庭でのディナー、気ままな読書、森でのピクニック......。頑固だが温かく、余計なモノを持たずに手作りの暮らしを楽しむドナルドに、惹かれていくエミリー。ところがある事件をきっかけに、二人の恋の行方は予測不能な展開に──。

 今回、本作品のニューズウィーク日本版特別試写会を4月17日に開催、読者の方80組160名様をご招待。

資産家になっても暮らしを変えなかった男、ハリー・ハローズ

物語のモデルとなったホームレスの男、ハリー・ハローズは1936年生まれのアイルランド人。50年代にロンドンにやってきた彼はハイゲートにある公営住宅に住んでいたが、87年にそこを追い出され、ハムステッド・ヒースにある老人ホーム跡地に掘っ立て小屋を作り暮らすようになった。お隣に住むのはスティング、ジョージ・マイケル、ブルネイ国王、テリー・ギリアムといった超有名人だ。ハリーはこういったご近所の人たちから雑用を請け負っていた。

ところが2005年3月、ハリーの住む土地の所有権をもつ不動産開発業者が高級マンションを建設しようと、ハリーに立ち退きを求めた。長年暮らしていた場所を突然追い出されそうになって腹を立てたハリーは弁護士に相談。ハリーが他の誰からも土地の所有権を主張されることなく20年以上暮らしてきたことから、裁判所は彼がいる場所の土地、約800平方メートルの所有権を認めたのだ。

突然、ホームレスから資産家となったハリーだが、インタビューに答えて「この土地の金額なんてどうでもいいんです。私は自分の住むところが必要だっただけなんです」と語り、言葉通りそれまで通りのつましい暮らしを変えず、2016年88歳で亡くなるときまでハムステッド・ヒースで過ごしたという。

在りし日のハリー・ハローズ



[監督・脚本・製作]:ジョエル・ホプキンス
[出演]ダイアン・キートン(『ニューヨーク眺めのいい部屋売ります』)、ブレンダン・グリーソン(『ハリー・ポッター』シリーズ)、ジェームズ・ノートン(『ラッシュ/プライドと友情』)、レスリー・マンヴィル(『家族の庭』)、ジェイソン・ワトキンス(『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』)ほか
[配給]シンカ/STAR CHANNEL MOVIES
【オフィシャルサイト】http://www.synca.jp/london/
2018年4月21日(土)シネスイッチ銀座、新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAほか 全国ロードショー


『ロンドン、人生はじめます』試写会
日時:2018年4月17日(火)18:00開場/18:30開映(上映時間:102分)
会場::日本消防会館(ニッショーホール)東京都港区虎ノ門2-9-16

応募締切:2018年3月30日(金)12:00



submit.png





※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

タイ、対米貿易黒字200億ドルに削減模索 農産物な

ワールド

マスク氏、州裁判官選挙に介入 保守派支持者に賞金1

ワールド

米テキサス・ニューメキシコ州のはしか感染20%増、

ビジネス

米FRB、7月から3回連続で25bp利下げへ=ゴー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中