最新記事

公害

NYは毒入りリンゴ? 子ども5400人が鉛中毒に

2017年11月23日(木)13時00分

ニューヨーク全体の鉛による汚染率は、2005年以降で最大86%低下した。だが、CDC基準の2倍に設定された市の基準を満たす鉛中毒の子どもたちの数は、2012年から2015年にかけて、ほどんと減っていない。

「残念ながら、全米でもこの地域でも、かつての急速な低下トレンドから横ばいに変化する兆候が見受けられる」と、住宅問題の専門家レベッカ・モーリー氏は言う。

ニューヨーク市の広報担当者は、積極的な対策によって鉛中毒が急激に減少したことを踏まえれば、同市とミシガン州フリントを比較することは「人騒がせで不正確」との声明を出した。

だがモーリー氏は、市の取り組みの成果を認めつつも、データは「鉛の汚染地区が局地的に取り残されている」事実を示していると指摘する。

ニューヨーク市は、鉛汚染に苦慮する数百もの米自治体の1つでしかない。ロイターは2年間に及ぶ調査で、血中鉛濃度が高い子どもの割合がフリントの2倍に上っている、全米の34州にある3810地区を特定した。

子どもの血中鉛濃度に、安全レベルなど存在しない。鉛汚染は、脳のダメージや知能低下、問題行動、生涯残る健康被害と関連付けられている。

執行上の問題

ニューヨークの住宅の約7割は、鉛を含んだペンキが普通に使われていた1950年代やそれ以前に建設されている。乳幼児は、そうした小さな硬貨程度の大きさのペンキの破片を飲み込んだり、そのほこりを吸い込んだだけで、鉛中毒になる可能性がある。

「小さな子どもが鉛中毒になるのは、主に住宅からだ」と、市の中毒防止プログラムを率いるデボラ・ナジン氏は語る。「鉛を含むペンキ使用が分かったら、それを放置しないことが大変重要だ」

鉛検査の訓練を受けた検査員400人を擁するニューヨーク市の住宅保全開発局(HPD)とナジン氏の部署は、緊密に連携している。

2004年制定された住宅に関する市条例は、危険な塗装を大家に指摘し、早急な修繕を求める権限をHPDに与えた。それ以後、鉛含有ペンキの条例違反でHPDが大家を摘発した件数は23万件に上る。

だが、ニューヨークの賃貸物件は200万件もあり、検査員は古い物件をすべて訪問することはできない。そして、2010年までに鉛中毒をゼロにするという2004年の条例が掲げた目標は、期日から7年過ぎた今も達成されないままだ。

その理由の1つは、鉛中毒の予防策を大家に義務付ける2つの条項について、市がほとんど実施状況を監視できていないことにある。

条項の1つは、幼い子どもが住む1960年代以前の住宅で毎年鉛含有ペンキの検査を行い、必要があれば修繕し、記録することを大家に義務付けている。もう1つの条項は、新しい賃借人の入居前に、塗装が特にはげやすい窓枠やドア枠の鉛含有ペンキを「恒久的に封印、または除去」することを求めている。

HPDが過去12年に摘発した条例違反の記録を調べたが、毎年のペンキ検査を実施しなかったとして大家が摘発された例は1件も見当たらなかった。新しい賃借人の入居前に窓やドアの枠を修繕しなかったとして摘発されたのは、2010年の1件だけだった。

「市当局が違反行為を取り締まらないのであれば、これらの義務に関心を払う人は誰もいなくなる」と、条例制定に関わったマシュー・シャシェール弁護士は言う。

デブラシオ市長は、コメントの求めに応じなかった。

ブルームバーグ前市長時代にHPD局長を務めたラファエル・セステロ氏は、こうした施策の履行は難しいと語る。「当局が実際できることについて、現実的な見方が必要だ」

入居者の苦情申し立てなどを受け、検査員が出向いて発見したペンキの条例違反の摘発にHPDは集中していると、同氏は付け加えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中