なぜ米海軍は衝突事故を繰り返すのか
以下は最も現実的な3つの理由だ。
1)艦船数と人員が削減され過ぎて、運用ニーズに追いつかなくなった
海軍が保有する艦船は、2001年の316隻から現在は277隻まで削減されたが、今も従来のまま約95~100隻の艦船を絶えず世界中に派遣している。結果的に海上任務は長期化し(半年~9カ月間、もしくはそれ以上)、メンテナンスは後回しになり、装備の不具合が増えた結果、運用可能な艦船にますます負担が集中している。
最終的に、運用とメンテナンスが優先され、訓練(と睡眠)にかける時間が削られる。現状、乗組員は十分な訓練を受けていないばかりか常に疲れ切っており、仕事の質が格段に落ちている。
操船より電子技術優先
また過去14年間で艦隊の訓練や人材育成を疎かにした結果、若い乗組員が操船や航行技術に関する集中的な訓練を十分受けられなくなった。
たとえ訓練の時間ができても、GPSや電子海図、レーダーなど新型の航法装置の使い方を学ぶことが優先される。
海軍では毎年兵士のおよそ3分の1が海上任務につく。その合間を縫って、衝突事故を回避するための見張りや操船を教えるのは一苦労だ。まして熟練の兵士に育てあげるのは至難の業と言える。
2)前方展開する艦隊の運用ニーズが極度に高まり、艦船や乗組員の運用能力を認証する時間もとれない
各艦船の任務は、任務の遂行能力ではなく、時間的な空きがあるかどうかで決まる。
第7艦隊の中でも潜水艦部隊は、適切な認証を取得していた。
3)国防予算削減のつけが回ってきた
──以上の点を踏まえ海軍と議会は、洋上艦の操船術と航行技術の習得を優先させるべきだ。乗組員が最も基本的な操船を習得できるよう、訓練に時間や予算を割かなければならない。早急に。
(翻訳:河原里香)