最新記事

ロシア疑惑

コミー前FBI長官が反トランプの議会証言 何がわかったのか

2017年6月12日(月)21時30分
エリアス・グロル

6月8日に米上院の公聴会で証言するコミーFBI前長官(中央) Jim Bourg-REUTERS

<5月に電撃解任されたコミーFBI前長官が解任後初めて議会の公聴会で証言。クビになる前からトランプとの会話を周到にメモしていたコミーの反撃が始まった。今週には、疑惑の人物として証言から浮かび上がったトランプの腹心、セッションズ司法長官の議会証言もある>

先週木曜は、2000万人のアメリカ人がテレビにくぎ付けになった。先月、ドナルド・トランプ米大統領に電撃解任された前FBI長官ジェームズ・コミーが初めて米議会の公聴会で公に証言したのだ。そしてトランプ大統領を公然と「嘘つき」呼ばわりした。コミーを解任した後トランプは、FBIは混乱状態でコミーの信望も失われたと言ったが、それは「真っ赤な嘘」だと、反撃した。

【参考記事】FBIコミー長官解任劇の奇々怪々

そして視聴者は、ロシアの米大統領選関与疑惑やトランプが自分をクビにした理由について、3時間にわたってコミーが証言するのを驚きをもって見守った。以下はポイントごとにまとめたその記録だ。

■FBIの捜査対象

FBIの捜査は、大統領選の民主党候補だったヒラリー・クリントン陣営や民主党全国委員会(DNC)にサイバー攻撃を仕掛けて大量のメールを流出させたとされるロシア政府だけでなく、そのロシアとトランプ政権幹部が共謀関係にあったかどうかにも及んでいる。トランプは自分にも捜査が及ぶのを恐れていた。

コミーによれば、トランプは大統領就任から1週間後の1月27日にコミーをホワイトハウスに招いて2人きりで夕食をとり、コミーを味方にしようとした。ロシア政府と接触していないと嘘をついて辞任したマイケル・フリン前大統領補佐官(国家安全保障担当)の捜査をやめさせようとしたうえ、捜査当局として独立の立場にあるべきコミーにトランプへの「忠誠心」を要求した。

■証拠のメモと「録音テープ」

コミーはトランプとの会話をメモに残していた事実を認め、その理由はトランプに対し強い不信感を抱いたためだと言った。ホワイトハウスでの夕食や、数回にわたった会合、電話での会話もメモに記録した。「正直言うと、我々の会合の性質についてトランプが嘘をつくかもしれないという懸念があった」とコミーは言った。

【参考記事】米政権幹部に襲いかかる、トランプの執拗な怒りの病

会話をばらされて困るのは

トランプはコミーを解任した後ツイッターで、コミーとの会話を録音したテープが存在するように匂わせて、コミーがメディアに2人の話を漏らさないよう牽制した。コミーは公聴会で、テープが存在してくれたほうがすべて明らかになる、あるなら公開すべきだ、と言った。

トランプの弁護士マーク・カソウィッツは公聴会と同日に会見を開き、トランプは一度もコミーに忠誠を要求したことはないと反論し、捜査を止めるようトランプの圧力があったとするコミーの証言を全面的に否定した。カソウィッツはコミーを、「トランプ政権の弱体化を企てる」米政府内の勢力に加担した「情報漏洩者」だと批判した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏製造業PMI、3月改定48.5に上昇 見通し厳し

ビジネス

欧州株STOXX600の予想引き下げ、米関税で=ゴ

ビジネス

再送-インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷

ワールド

ミャンマー地震の死者2719人と軍政トップ、「30
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中