最新記事

南シナ海

ドゥテルテの南シナ海「占領」計画は中国の一声で中止

2017年4月14日(金)16時18分
エレノア・ロス

ドゥテルテが南シナ海の島で国旗を揚げることはなかった Romeo Ranoco –REUTERS

<フィリピンの暴言大統領ドゥテルテが宣言した南シナ海の島々占領は、中国との友情を優先して中止された>

フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、軍事同盟国のアメリカに別れを告げ、中国にすり寄ってきた。

だがドゥテルテは昨年6月の大統領就任以来、アメリカからの自立を宣言するだけでなく、南シナ海の領有権問題で利害が衝突する中国にも警告を発した。「どんな大国でも言いなりにはならない」と。当時のドゥテルテは、大国と友だち付き合いすることの意味を知らなかったのだろう。

ドゥテルテは先週、今月12日に控えたフィリピン独立記念日に、実効支配する南シナ海スプラトリー(南沙)諸島のパグアサ島(英語名ティトウ島)を自ら訪れて国旗を掲揚すると宣言した。

スプラトリー諸島では、フィリピンのほか、中国、ベトナム、台湾、マレーシア、ブルネイの6カ国が領有権を争っている。

「私は軍に対し、領有権を主張する多くの島を占領するよう命じた。9~10カ所に建物を建設する」とドゥテルテは言った。「そして独立記念日には、実効支配するパグアサ島で国旗を掲揚するかもしれない」

しかし、わずか数日後、国旗掲揚計画は中止になった。中国から警告を受けたのだ。

【参考記事】親中路線に舵を切り始めた放言ドゥテルテの外交戦略
【参考記事】中国を選んだフィリピンのドゥテルテ大統領――訪中決定

アメリカとも別れられず

サウジアラビアの首都リヤドで行われたフィリピン人コミュニティーの集会で、ドゥテルテは言った。「中国に『お願いだから、係争地には行かないでくれ』と言われて、大切な中国との友情を思って自分を正した。中国との友情を優先して、国旗は揚げない」

南シナ海は、毎年約5.3兆ドル(約578兆円)もの船荷が通る貿易の要衝。外交問題評議会(CFR)は、領有権を巡って各国が衝突するリスクは「大」と示唆している。

ドゥテルテは最近、中国、フィリピン、ロシアの3国が同盟を組めば世界が従うと自慢している。特に中国との関係は「新たな春」を迎えたと言う。

しかし、ドゥテルテはアメリカからも完全に離れられずにいる。今年2月にはアメリカから、擲弾発射器400個、狙撃銃85丁、無人航空機3機を含むテロ対策用の武器供与を受けた。

【参考記事】東アジアにおける戦略関係の転換期

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働

ワールド

情報BOX:世界が震撼、トランプ大統領が打ち出した

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中