最新記事

カナダ

カナダ人はトランプよりトルドーを支持...とは限らない

2017年2月15日(水)20時04分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

2月13日、ホワイトハウスでトルドーを迎え「握手攻撃」をするトランプ Carlos Barria-REUTERS

<首脳会談でトランプの「握手攻撃」に打ち勝ったカナダのトルドー首相。国民からの人気も高いが、トランプに支持率で負けている分野もある>

カナダのジャスティン・トルドー首相は2月13日、ホワイトハウスでドナルド・トランプ米大統領と会談を行った。トランプにとって、イギリスのテリーザ・メイ首相、日本の安倍晋三首相に続く3人目の首脳会談の相手だ。

最大の焦点はトランプが公約に掲げているNAFTA(北米自由貿易協定)の再交渉――なのだが、ネットメディアやSNSを中心に別の「バトル」にも注目が集まった。握手だ。

ハフィントン・ポストによると、トランプは握手の仕方が少し独特だ。男性と握手する際、相手の手を強く握り、自分のほうにグイッと引き寄せる傾向があるという。握手で自分のペースに持っていくような仕草だが、それが顕著に表れたのが10日の安倍首相との握手だった。19秒もの長く力強い握手が続き、安倍は困惑したような表情を見せた。

nc170215-sub.jpg

Jim Bourg-REUTERS

トルドーもトランプの"握手攻撃"に遭うのか――。しかし体を鍛えていることでも知られるトルドーは、出迎えたトランプとの最初の握手の際、左手を素早くトランプの肩に置き、相手のペースに飲み込まれるのを見事に防いだ(ように見えた)。

英テレグラフ紙はツイッターユーザーのさまざまなコメントを引用し、トルドーの"勝利"を伝えている。

「素晴らしい。トルドーがトランプの"掴んでグイッと"に反撃した握手バトルを見てほしい」「トランプの奇妙な握手に抵抗したトルドーはカナダ史上最大の優位を示した」「純粋なメイプルリーフの力でトランプ野郎を上手く退けた。強いリーダーだ」といった具合だ。

ハフィントン・ポストの別の記事(日本版)でも「カナダのトルドー首相は、トランプ大統領との握手の仕方を世界に示した」と称賛されている。

不安は経済と安全保障

今回の首脳会談に限らず、45歳と若くて好感度も高い"イケメン首相"は、2015年の就任以来、高い支持率を保っている。

2月8日に調査会社メインストリート・リサーチが発表したMainstreet/Postmediaの世論調査でも、調査対象のカナダ人の84%がトランプを支持しないと答えた一方、トルドーは支持率52%(不支持率は44%)。トランプとの差は圧倒的だ。

とはいえ、カナダ人が皆トランプ嫌いで、かつ自国のリーダーを全面的に支持していると思ったら大間違いだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬

ビジネス

中国人民銀、アウトライトリバースレポで3月に800

ビジネス

独2月小売売上は予想超えも輸入価格が大幅上昇、消費
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中