最新記事

総力特集

「ドナルド・トランプの世界」を読み解く

2016年11月17日(木)15時50分
横田 孝(本誌編集長)

 能力、資質、人間性を兼ね備えていたにもかかわらず、その正反対の人物であるトランプに敗れたのは、長年付きまとったイメージに加え、戦術上のミスもあったかもしれない。選挙を通して、クリントンが唯一しなかったことは、既存の政治に「見捨てられてきた」と感じる有権者に寄り添わなかったことだ。

 クリントンは従来の政治に取り残された国民に歩み寄ることをせず、代わりに彼ら・彼女らが熱狂的に支持する男への批判に明け暮れた。確かに、トランプ支持者の中には差別的で排外主義的な人もいた。それでも、トランプよりも自分こそがあなた方の不満に応え、生活を改善できる、というメッセージを打ち出すことはできたはずだ。

 メディアも過ちを犯した。果たして、アメリカのメディアはどれだけフェアだったか。トランプが暴君のように振る舞い、大統領としての資質に欠ける男であり、クリントンが最も経験豊富な大統領候補だったことに異論はない。

米メディアが忘れた「原則」

 しかし、どれだけトランプが醜悪な候補だったとしても、熱烈な支持者を引き付けていたのも事実だ。そうした支持者の声に、アメリカのメディアはどれだけ耳を傾け、彼らが生きる現実を真摯に見詰めただろうか。

「独裁者トランプ」の当選を阻止しなければ破滅的な結果を招きかねない、トランプがホワイトハウスの主になれば国家存亡の危機だ──こうした主張が生まれるのは無理もない。

 だがそこに執着するあまり、メディアは「フェアネス(公正さ)」というジャーナリズムの大原則を見失ってしまった。健全な批判精神を保ちつつ、フェアであり続けることが、ジャーナリストには求められる。それを怠ったことで、メディアは自らが見たい「現実」にとらわれ、別の現実を見落してしまった。

 アメリカの新聞は、民主・共和のどちらかの大統領候補について支持を表明する。これは、報道の現場である編集部からは独立した論説委員が独自の権限で行う。論説委員が一方の候補に支持表明をしても、報道の現場はあくまでもフェアであり続けるものだ。しかし、今回の選挙ではこの原則が崩れた。現場の記者や編集者も、論説委員と一体化した感が否めない。

 一部の米メディアは選挙後、自国民の思いや考えを読み切れなかったことを猛省している。しかし、中には開き直り、トランプの支持者をさげすむような報道をしている新聞もある。「これほどアメリカ人がばかとは思わなかった」と言わんばかりの論調を今も続けているメディアもある。

 そんな思い上がったエリート主義こそが、自らの「願望」を押し付け、困難な状況に置かれた人々を遠ざけた。現実から目をそらし続けたことで、アメリカ社会の趨勢を見誤った。

 今回の選挙ではさまざまなメディアがビッグデータを駆使し、結果の予測を試みてきた。結果論だが、これも大きく外れた。選挙中、ニューヨーク・タイムズ紙の電子版はクリントンが当選する確率を93%と連日掲載し続けたが、開票が進むとあっさりとトランプの当選確率を95%と翻した。

 人の行動は、数字やデータで表し切れないことを、まざまざと見せつけた選挙と言える。血の通った、感情やさまざまな思いのある人間の行動を「データ」で完全に予測できると考えていたとしたら、傲慢のそしりは免れない。

トランプとどう向き合うか

 アメリカと世界を困惑させ続けるトランプと「トランプ主義」を読み解く上で、1つのヒントがある。ワシントン・ポスト紙のメディアコラムニスト、マーガレット・サリバンによると、IT起業家・投資家でトランプ支持者のピーター・ティールは最近、講演でこう語ったという。

「メディアはトランプの発言を言葉どおり受け取るが、彼の存在を真剣に受け止めようとしない」

 サリバンは書く。メディアとは逆に、多くの有権者はトランプという存在を真剣に受け止め、彼が発する言葉はそのまま受け取らない、と。例えば不法移民対策。「メキシコとの国境沿いに壁を造る」とトランプが言うと、支持者はそれを額面どおりに受け取らず、「より理性的で、理にかなった移民政策が生まれる」と感じるのだという。

 これを「無知」「低学歴」と切り捨てるのは簡単だ。しかし、トランプの言葉が彼らの心に響いたことは厳然たる事実だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

岸田首相、「グローバルサウスと連携」 外遊の成果強

ビジネス

アングル:閑古鳥鳴く香港の商店、観光客減と本土への

ビジネス

アングル:中国減速、高級大手は内製化 岐路に立つイ

ワールド

米、原発燃料で「脱ロシア依存」 国内生産体制整備へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 2

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 3

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を受け、炎上・爆発するロシア軍T-90M戦車...映像を公開

  • 4

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 5

    こ、この顔は...コートニー・カーダシアンの息子、元…

  • 6

    サプリ常用は要注意、健康的な睡眠を助ける「就寝前…

  • 7

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 10

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 4

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 7

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 10

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中