最新記事

建築

都会の部屋は「狭い」がクール

2016年11月15日(火)11時15分
ジョナサン・グランシー(建築・デザイン担当)

magc161115-02.jpg

マンハッタンで建設中のカーメルプレース Richard Levine-Corbis/GETTY IMAGES

独身者にはいいけれど

 物珍しさもあり、民泊サービスのAirbnb(エアビーアンドビー)で貸し出されている部屋もあるが、カプセルは住居としては狭過ぎる。黒川が生んだ大量生産型の都市住宅は風変わりな建築としては愛されても、住宅市場に受け入れられる物件ではなかった。

 さらに哀れなのが、モスクワのナルコムフィン・アパートメントだ。ソ連時代の建築家モイセイ・ギンズブルグとイグナティ・ミリニスが手掛け、32年に完成したこのユニット形式の集合住宅は、キッチンや洗濯室を共同で使う設計だった。

 社会主義的住居の手本とされた傑作だが、住人は独立した生活を望み、思惑どおりにはいかなかった。現在はアーティストのアトリエなどとして使用されている以外は空き室ばかりで、厄介者扱いされている。

 04年、ショッピングセンターのオープン式典で、当時のモスクワ市長ユーリ・ルシコフは老朽化したナルコムフィンを指してこう言ったという。「あんなゴミではなく、真新しいショッピングセンターがこの町にあるのはうれしいことだ」

【参考記事】光と優秀な人材を取り込む「松かさ」型ラボ

 こうした失敗にもかかわらず、理想を抱く都市計画の専門家や建築家はミニマル住宅の普及を推し進めている。その一例が、中銀カプセルタワーと同様の発想に基づくプロジェクト「カシータ」だ。

 生みの親である環境学者で起業家のジェフ・ウィルソンは、床面積約3平方メートルの金属製ゴミ収集庫を住居に改造して暮らしたことで知られる人物。カシータの住居はワインラックにボトルを入れるように、鉄鋼製のプレハブ式ユニット(面積は約30平方メートル)をフレームにはめ込む仕組みになっている。

 目的は住居の可動性だ。引っ越すときはユニットを引き抜いてそのまま運び、転居先のフレームにはめ込めばいい。

 確かに、住まいを丸ごと移動するというアイデアには魅力がある。しかし狭小アパートに付きまとう大きな疑問は拭えない。都会のマイクロハウスは独身の若者にはいいかもしれないが、その若者が誰かと出会って、家庭を築くことになったら?

 多くの場合、彼らはもっと広い家に引っ越すだろう。ミニサイズの家が増えるほど、都市中心部の人口流動性は高まる可能性がある。言い換えれば、住民の入れ替わりが激しくなり、安定したコミュニティーの形成が阻まれるということだ。

 再びブームを迎えた極小アパートはいずれナルコムフィンのように疎まれ、誰も住まない廃墟になってしまうのか。マイクロタワーは時代の先端かもしれないが、人間の生活は時とともに移り変わる。最低限のスペースで暮らし続けるのは、多くの人にとって無理な話だ。

[2016年11月15日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中