最新記事

インタビュー

【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(後編)

2016年8月6日(土)06時07分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

invu160806-2-2.jpg

アメリカでは原爆が戦争を終わらせたとの主張が根強い Universal History Archive-UIG/GETTY IMAGES

――「知る必要がある」と言われて、非難されているように感じたことは?

 ない。一度もない。

――あなたはトルーマン元大統領自身ではありませんが、日本人は「トルーマンの孫」としてあなたに接するでしょう。「自分はあのトルーマンではない!」と叫びたくなったことは?

 ないよ(笑)。私は偶然、大統領の家系に生まれた。重荷になることもあるかもしれないが、それをできる限り建設的に使うべきだ。家族の名声を責任を持って生かしていくのが責務だ。

――こういう取材を受けるときにはトルーマンの孫として答えているのか、それともあなた自身の言葉として語っているのですか。

 2つのアイデンティティーがあると感じることはあるが、両者を切り離すのは難しい。常にトルーマンの孫として生きてきたから、それ以外の生き方を知らない。

 メディアの質問には両方の立場で答えている。孫として話すとき、例えば祖父はどんな人だったかと聞かれれば、いい人だったと答えられる。正直で単刀直入で、正しいことをやろうとする人。ヒロシマとナガサキで多くの犠牲者が出たことに非常に心を痛めていた。

 彼は、戦争を早く終結させてアメリカ人の命を救うために原爆投下は正しい判断だったと戦後も信じていたが、一方で犠牲者を悼んでいた。公の場で何度かそう語っている。

――元大統領は、娘であるあなたのお母さんには原爆のことを話していたのでしょうか。

 もちろんだ。母は戦時中にホワイトハウスに住んでおり、原爆が投下された当時、21歳だった。原爆投下はトップシークレットだったから、祖父はすべてが終わってからしか話せなかったが。母にとっては、原爆が戦争を終結させ、人々の命を救ったというシンプルな話だ。彼女はより大きな全体像を見ようとする人ではなかった。

――そのお母さんから原爆について話を聞かされたことはありますか。

 記憶にはないが、学校で原爆について教わったとき、母に「本当におじいちゃんがやったの?」と聞いただろうと思う。覚えていないが、母はきっと「もちろんよ」と即答したはずだ。

 母は8年前の08年に他界した。私が広島と長崎を訪問する前だ。彼女が生きていたら、何と言っただろう。私の訪日をすごく喜ぶかといえば、それは疑問だ。おそらく私は、なぜ日本に行くのか丁寧に説明しなければならなかっただろう。

 母は訪日を「謝罪」とか「弱腰」と呼ぶ人々と同じ考えだったかもしれない。祖父のたった1人の子供で、あらゆる面で祖父を擁護していた。私の活動について語り合うのは、互いに難しかっただろう。

――もしお母さんが生きていたら、聞いてみたいことは?

 特にないな(笑)。ただ、彼女を違う方向に後押しできたらいいとは思うかもしれない。少なくとも、ただ怒りを募らせるのではなく、事実を認識して共感する方向に。これはある意味シンプルなことで、ヒロシマとナガサキで起きたことを直視し、「ひどい! 自分には何ができるのか」と考えること。それだけのことだ。戦争は終わったし、終わってから71年もたつ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、米と約20億ドル相当の防空協定を締結へ

ワールド

トランプ・メディア、「NYSEテキサス」上場を計画

ビジネス

独CPI、3月速報は+2.3% 伸び鈍化で追加利下

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中