最新記事

モハメド・アリ寄稿

リングと米社会で戦い続けた英雄アリが語った奇跡の一戦

2016年6月15日(水)18時00分
モハメド・アリ

74年の対世界王者フォアマン戦に向けてトレーニングするアリ Action Images-REUTERS

<モハメド・アリが74歳でこの世を去った。一度はボクシング界から追放されながらも復帰し、74年には前評判を覆して王座を奪回。この原稿はパーキンソン病との闘病を続けるアリが99年、74年の伝説の一戦を自ら振り返った本誌への寄稿文だ>

 俺の人生最高の試合は、1975年、ジョー・フレージャーと戦った「スリラー・イン・マニラ」だ。だが人生でやって最もよかったことは、兵役を拒否してベトナム戦争に行かなかったことだろう。人からは「おい、いい度胸してるな」と言われた。俺はそのたびにこう答えた。「あんたはベトナムに行って、たぶん殺されるだろう。いい度胸してるのはあんたのほうさ」

 74年にザイールで行われたジョージ・フォアマンとの一戦「ランブル・イン・ザ・ジャングル」は、アメリカ人をもっと神経過敏にさせた試合だった。あの戦いはつまり、人種問題でありベトナム問題だった。

【参考記事】モハメド・アリは徴兵忌避者ではない

 誰しもジョージが俺をぶちのめすだろうと言った。試合前、俺は記者たちに言ってやった。「俺が負けると思っている奴らは皆、(当時のザイール大統領モブツ・セセ・セコに)焼いて食われるぞ」って。俺は白人の奴らを震え上がらせたかったんだ。なんでかって? 奴らが俺たち黒人を怖がるからだよ。

 あの試合の契約書にサインした日、俺はジョージがどう戦うか分かっていたし、自分の動きも分かっていた。俺は15ラウンドずっと、奴の攻撃をかわしてやろうと思っていた。

 だから第1ラウンドでは攻撃をかいくぐり続けたが、このままじゃペースがもたないと気付いた。俺がロープ・ア・ドープ(ロープを背にして衝撃を逃し、相手を疲れさせる作戦)を使おうと決めたのはその時だった。

 俺はロープに背を預け、パンチを打たせるままにした。トレーナーが俺に叫んだ。「ジャブだ、両手を下げるな」。でも、そのとおりにする必要はなかった。偉大な戦士は皆、自分なりの戦いをするもの。誰かに戦い方を指示されることはない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米エクソン、丸紅に低炭素アンモニア供給で長期契約

ビジネス

FRB金利据え置き、インフレと失業率上昇リスクを指

ワールド

ウクライナ大統領、ロシアとの30日間停戦案を改めて

ワールド

ブラジル中銀が0.5%利上げ、19年ぶり水準の14
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中