最新記事

追悼

プリンスはポップス界のアイコンだった

グラミー賞7回、アカデミー賞1回、アルバム売り上げ1億枚以上が音楽史に残した影響は大きい

2016年4月22日(金)14時23分
シャミンダー・デュライ、ケビン・ドレイク

プリンスといえばこの色 「パープル・レイン」の大ヒットで一躍スーパースターに(2006) Chris Pizzello-REUTERS

 ロックミュージシャンのプリンスが今日、ミネソタ州ミネアポリス近郊にある音楽スタジオ兼自宅、ペイスリーパーク・スタジオで死亡しているのが発見された。57歳だった。

 シンガーソングライターでマルチプレイヤーのプリンスは1980年~1990年代の活躍でポップスの偶像としての地位を確立。その35年以上にわたるキャリアは音楽業界に大きな影響を与えた。スタジオで39枚のアルバムを制作し、世界で1億枚以上を売り上げた。グラミー賞受賞7回、アカデミー賞(当時の歌曲・編曲賞)1回、2004年にはアメリカの博物館「ロックの殿堂」入りを果たした。

prince160422-2.jpg
ロサンゼルスの追悼集会にやってきたファン Lucy Nicholson-REUTERS

 プリンスことプリンス・ロジャーズ・ネルソンは、初期のアルバムとシングルで熱烈なファンを獲得し、世界進出で成功を収め、1984年の半自伝的な映画『パープル・レイン』と、そのサウンドトラック中の3曲の大ヒット(「パープル・レイン」「ビートに抱かれて」「レッツ・ゴー・クレイジー」)で、誰もが知る名前となった。その後も『サイン・オブ・ザ・タイムス』やティム・バートン監督の映画『バットマン』の曲が売れ続け、1991年にはニューバンド「ニュー・パワー・ジェネレーション」をデビューさせた。

直前までステージに

 1990年代前半には『ダイアモンズ・アンド・パールズ』と『ラヴ・シンボル』を発売。「7」「SEXY MF」などのシングル・ヒットも出した。キャリアの後半ではプリンスは速いペースでアルバムを出し続けたが、最も記憶に残るのはおそらく、大イベントで見せた名パフォーマンスだろう。2004年のグラミー賞ではビヨンセ・ノウルズと現れ、2007年にマイアミで行われたスーパーボウルでの演奏はビルボード・コムにスーパーボウル史上最高のハーフタイムショーにランクされた。

prince160422-3.jpg
性差を超えた存在だった REUTERS

 プリンスは最近、インフルエンザに罹って苦しんだが、死ぬ直前までコンサートを続けていた。1週間前には、元気な姿をファンに見せるためにペイズリーパーク近くのステージに立っていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

政策調整急がず、現状の金利は適切な水準=FRB副議

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中