最新記事

環境

パリが気候変動のラストチャンスだ

ポスト京都の枠組み作りでは政治的思惑が絡んで難航が続くが、「2度以内」の目標はタイムリミット間近

2015年12月7日(月)18時05分
ピーター・シンガー(米プリンストン大学生命倫理学教授)

迫り来る危機 グリーンランド氷床がすべて解ければ海面は7メートル上昇する Joe Raedle/Getty Images

 今月末からフランスのパリで国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)が開催される。今後何世紀にもわたって、何十億人もの命と数知れない絶滅危惧種の動植物の運命を左右する重要な会議だ。

 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)は92年にブラジルのリオデジャネイロで開催された「地球サミット(環境と開発に関する国連会議)」で採択され、現在アメリカ、中国など196カ国・地域が締約。大気中の二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの濃度を「気候システムに対して危険な人為的干渉を及ぼさない水準」で安定させることで合意している。

 しかし合意内容はいまだ実現に至っておらず、さまざまな気候の悪循環が温暖化を増幅させる恐れがある。太陽光を反射する北極の氷が減少し、海はさらに熱を吸収するだろう。融解の進むシベリアの永久凍土からは大量のメタンが放出される。その結果、現在数十億人が暮らす広大なエリアが居住不能になりかねない。

 以前の締約国会議では、97年のCOP3で採択された京都議定書のように温室効果ガス排出削減の法的拘束力を持つ合意を目指していた。しかしブッシュ前政権時にアメリカが非協力的だったせいもあり、09年にコペンハーゲンで開催されたCOP15では「ポスト京都議定書」を採択できず、各国が自主的な排出削減目標・行動を決めて提出するよう求めるにとどまった。

 主要排出国を含む154カ国が削減目標・行動を提出済みだが、いずれも必要な水準には程遠い。どのくらい懸け離れているかを理解するには、92年に全会一致で採択されたリオ宣言に立ち返る必要がある。

 リオ宣言の表現には曖昧な点が2つあった。第1に何をもって「気候システムに対する危険な人為的干渉」とするか。第2に「及ぼさない水準」とはどの程度の安全性を想定しているのかだ。

 前者については、COP15で気温上昇を産業革命以前と比べて2度以内に抑えることで合意したが、多くの研究者はそれでもまだ不十分と考えている。これまでの0.8度の上昇でも記録的な猛暑、異常気象、グリーンランド氷床の融解が起きている(氷床全体が解ければ地球の海面は7メートル上昇する)。COP15では海面上昇で水没の恐れもある小島嶼国グループが目標を1.5度未満にすべきだと訴えたが、先進国は政治的に見て現実的でないと考えた。

菜食中心の食生活を奨励

 第2の曖昧さは依然として残る。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのグランサム気候変動・環境研究所は154カ国が提出した目標を分析し、すべて実現しても温室効果ガスの年間排出量(CO2換算)は現在の500億トンから30年には550億~600億トンに増加すると結論付けた。気温上昇を2度以内に抑える確率を50%にするためだけでも、年間排出量を360億トンまで減らす必要がある。

 憂慮すべき指摘はオーストラリアからも出ている。現在の大気中の温室効果ガスの濃度を考えれば、仮に(非現実的だが)今すぐ排出量をゼロにしたとしても、気温上昇幅が2度を超える可能性は10%あるという。

 もしも航空会社が整備を大幅に簡略化して事故に遭う確率が10%になったらどうなるか。この会社は安全対策を怠ったことになり、いくら運賃が格安でも利用する客はほとんどいないはずだ。それと同じで、「気候システムに対する危険な人為的干渉」が招く惨事の規模を思えば、2度を超える気温上昇のリスクはたとえ10%であっても受け入れてはならない。

 途上国は貧困問題の解決のために安いエネルギーが必要で、浪費しがちな富裕国こそが省エネ努力をすべきだと主張するはずだ。もっともな主張であり、富裕国は早急に、遅くとも50年までに経済の脱炭素化を図らなければならない。手始めに、最大の排出源である石炭火力発電所を閉鎖し、炭鉱の新規開発を許可しないという方法もある。

 菜食中心の食生活を奨励するのも即効性が期待できる。肉に課税し、その税収をより持続可能な食品の補助金に充てるなどの手段だ。国連食糧農業機関(FAO)によれば畜産業は輸送業全体を上回る温室効果ガス排出源。つまり温室効果ガス排出量を減らす余地が大いにあり、化石燃料の使用をやめるのに比べれば生活への影響も少ない。しかも加工肉と赤肉の消費で癌による死亡リスクが上昇するとの報告がWHO(世界保健機関)から出たばかりだ。

 以上の提案は非現実的に思えるかもしれない。しかしここまでしなくては、現在そして未来の地球に暮らす何十億という人々に対しても、地球の自然環境全体に対しても、罪を犯すことになる。

@Project Syndicate

[2015年12月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中