最新記事

新首相

どん底イタリアに奇跡を起こす男

2014年4月11日(金)12時04分
シルビア・マルチェッティ

新ルネサンスに向けて

 アメリカを軽視しているわけではない。レンツィは12年に米民主党全国大会(オバマが2期目の大統領候補に正式指名された)に出席したこともあるほど、アメリカの政治モデルを評価している。

 昨年、自らがイタリア民主党書記長選に出馬したときは、イタリア全土を車で回ってアメリカ流の選挙活動を展開。支持者から資金を集めた。

 イタリアが外交で手を焼く可能性がある相手はインドだ。レンツィは首相就任後早々に、インドに拘束されている2人のイタリア海兵隊員に激励の電話を入れている。

 2人は12年にインド沖で漁船を海賊船と間違えて銃撃し、インド人漁師2人を殺害した事件でインド当局に拘束され、起訴されている。レンツィは彼らが帰国できるよう首相として全力を尽くすと約束したが、インドとの間に生じたわだかまりは簡単には解けそうにない。

 国内にも敵はいる。お笑い芸人ベッペ・グリッロ率いる「五つ星運動」などの小政党は、レンツィが有力財界人を優遇していると批判。五つ星運動は、レンツィが連立内閣を組閣するときも協力を断った。

 レンツィは民主党の長老たちを「老害」として一掃するなど、党内にも不協和音を生んでいる。おかげでメディアに「壊し屋」と呼ばれている。

 だが、レンツィは歴代首相ができなかったことをやってみせると自信満々だ。その自信がどこから来るのかは誰にも分からない。イタリアに新しいルネサンスをもたらすには、奇跡が必要だという声もあるが。

 右腕のデルリオに言わせれば、思いどおりの改革を実現できるかどうかは決断力と、政権を長期間維持できるかどうかに懸かっている。「政治を取り巻く状況は変わった。レンツィが掲げる重点政策の内容と、現政権が上下院の任期満了(18年)まで続くべきだという点は誰もが同意している」

 その楽観論を裏付けるように、最近の世論調査では、回答者の56%が「レンツィ政権は長続きすると思う」と答えている。

 首相としてのレンツィの力量は未知数。だがイタリア再生という奇跡を起こすには、国民の期待と支持が大きな支えになるのは間違いない。

[2014年3月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国がグローバルサウスで主導的役割、新開発銀と協力

ワールド

カナダ総選挙、「反トランプ」で与党勝利 カーニー首

ワールド

5月停戦案と直接協議、ウクライナの返答待っていると

ビジネス

貿易戦争、ユーロ圏の成長とインフレ抑制も=ECBチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中