最新記事

朝鮮半島

ロナルド・レーガンに似てきた李明博

2010年10月20日(水)15時02分
アンドルー・ナゴースキー(元ベルリン支局長)

 この点で北朝鮮と似ているのはルーマニアだ。この国では独裁者ニコラエ・チャウシェスクが、金正日と負けないほどの個人崇拝を演出し、妻と共に権力を振るい、息子を後継者にしようとした。だが夫妻は89年の革命で処刑され、息子は投獄された。

 現在の韓国には2つの選択肢がある。1つは北朝鮮を援助しながら金体制がゆっくりと息絶えるのを期待することだ。急激な崩壊は混乱を引き起こしかねない。政権崩壊後の難民流入を恐れる中国は、この道を選んでいる。

 ソ連に対抗したレーガン流の道を行く手もある。もちろん交渉や対話は続け、双方にプラスとなる合意はできるだけ結ぼうとする。一方で、相手には責任ある行動を求め、野蛮で危険な政治体制の正統性には真っ向から異議を唱えるのだ。

 李は、レーガンほど露骨な対決姿勢を見せていない。しかし、どうやら本能的に、穏やかながらもレーガン流の対決路線へと踏み出しているようだ。

 正しい選択だ。予測不能な金政権の代替わりなど、誰の望むところでもない。

[2010年9月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ取締役会、マスクCEOの新たな報酬案を特別委

ワールド

米、「対テロ非協力国」にキューバ指定 前政権の決定

ワールド

USMCA見直し、前倒しなら貿易政策クリアに=メキ

ワールド

中国主催のイベントに台湾と外交関係持つ2カ国が参加
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中