最新記事

ローマ法王

少年虐待はアイルランドで起こったのに

聖職者の少年に対する性的虐待が発覚し教会離れが進むカトリック国を避け、隣りのイギリスを訪問した狙い

2010年9月22日(水)15時53分
リサ・ミラー(宗教問題担当)

 アイルランドといえば国民の大半がカトリック教徒。しかし長年にわたり多数の少年が聖職者から性的虐待を受けていたことが発覚して以来、教会離れが深刻化している。最近では、毎週ミサに通う人はおよそ40%まで低下している。

 そんななか先週、ローマ法王ベネディクト16世がヨーロッパで初めて訪問する英語圏の国として選んだのはアイルランドではなく、イギリスだった。滞在中にエリザベス女王や、英国国教会の最高位聖職者であるカンタベリー大主教のローワン・ウィリアムズと会談。野外ミサにも出席し、スーザン・ボイルの歌声に耳を傾けた。

 今回の訪英の狙いの1つは、英国国教会との融和だ。80年代にエリザベス女王と前法王ヨハネ・パウロ2世が和解に向けて一歩を踏み出したものの、英国国教会とカトリック教会の関係は良好とは言い難い。最近では、法王が英国国教会から改宗した聖職者を(妻帯者でも)受け入れると発表。それに対抗するように、ウィリアムズは11年の英国国教会の大主教会議を、長年「カトリックの国」だったアイルランドで開くと宣言した。

 聖書研究家のN・T・ライトは、この機会にカンタベリー大主教と法王が話し合い、キリスト教の再興を図ってほしいと語る。「人々は心の支えを求めているが、教会への不信感も根強い。新しい形で神の言葉を広めなければ」

 編集者で作家のポール・イリーは、密室でのトップ会談が「教会政治」や神学論争に終始したのではないかと懸念する。「法王が女性の聖職者は認められないと言えば、大主教が小児性愛者の聖職者が問題だとやり返す。そんな不毛な話し合いだったのではないか」

 イギリスの最近の世論調査では、「神はいない」または「いるかどうか分からない」と答えた人が3割以上。不毛な神学論争をしている場合ではなさそうだ。

[2010年9月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中