最新記事

海外ドラマ

「母親役でもそれぞれアプローチは違う」...ミシェル・ヨーが語るドラマ『ブラザーズ・サン』の魅力

“It Is a Very Different Experience”

2024年03月17日(日)10時15分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)

2024年アカデミー賞でのミシェル・ヨー

──アイリーンはいざ行動を起こすとなると、人柄に複雑さが増す。悪人ではないが、邪悪なことも平気でやる。

根っからの悪人と、成り行きでそうなるしかなかった人との違いはとても微妙。彼女は犯罪組織と殺しの世界に放り込まれたようなものだけど、もっといいやり方があるはずだと常に言おうとしていた。

──今年の賞レースでも注目の的になりそうだ。

あれは本当に特別な経験。(昨年は)プレッシャーを感じていた。

──どんな衣装で会場に現れるか、楽しみで仕方がない。

だから、プレッシャーをかけないでって(笑)。

<本誌2024年2月6日号掲載>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ氏の自動車関税、支持基盤の労働者

ビジネス

2025年度以降も現在の基本ポートフォリオ継続、国

ビジネス

TSMC、台湾で事業拡大継続 新工場は7000人の

ビジネス

午後3時のドルは149円付近に下落、米関税警戒続く
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs

特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs

2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う