最新記事

人物

障がいを持ち、産みの親に捨てられた少女を偉大なアスリートに育てたシングルマザー

I Became a Top Athlete

2021年04月09日(金)15時12分
オクサナ・マスターズ(パラアスリート)
パラアスリートのオクサナ・マスターズ

飽くなき挑戦 パラサイクリングだけでなく夏冬パラリンピックの複数競技で8つのメダルに輝いた HARRY HOW/GETTY IMAGES

<原発事故の影響も疑われる先天性欠損症を持って生まれた孤児を育てた養親の愛と励まし>

ウクライナのフメリニツキー州で1989年に生まれた時、私の両脚は脛骨が足りず、左脚は右脚より約15センチ短かった。両手の親指と腎臓の1つ、胃の一部と右の上腕二頭筋も持ち合わせていなかった。

医師たちは、先天性欠損症の原因は胎内での被曝だろうと言ったが、86年のチェルノブイリ原発事故が直接の原因だと特定することはできなかった。とはいえ、事故後数年のウクライナの放射線レベルは高く、私の両親は妊娠中に国内を旅行していたようだ。私の産みの親は出産時に私を引き取らず、私はウクライナの3カ所の施設を点々として育てられた。

今となっては、5歳の時に私の写真を目にしたアメリカ人の養母が、私を養子にするために多くの困難を乗り越えなければならなかったことがよく分かる。国際養子縁組が成立するまでに2年かかり、彼女はシングルマザーの身で手続きをやり遂げてくれた。

7歳でアメリカに到着した時、私は健康な発育状態とは程遠かった。栄養失調で、初めて風呂に入った際にはバスタブが茶色になった。医師たちは、あのままウクライナにいたら私は10歳まで生きられなかっただろうと言った。大きくなるにつれ、養母のしたことの偉大さに気付いた。彼女は、私の命を救ったのだ。

私は9歳で左脚を切断せざるを得ず、手術後はニューヨーク州からケンタッキー州に引っ越した。そこで出合ったのがボートだ。ある日試してみると、たちまちこの競技のとりこになった。こんなにも自由と湧き上がる力を感じたことはなかった。生まれて初めて、私は自分の肉体と力強さを意識することができた。

パラリンピックを知らなかった

14歳の時に右脚も切断しなければならず、約半年間の入院生活を送ったが、ボート競技に戻りたくてたまらなかった。所属する競技団体のディレクターが、パラリンピックを目標にしようと言ってくれた。当時、私はパラリンピックが何かも知らなかった!

そして2012年のロンドンパラリンピック(夏季大会)で、私はダブルスカル(2人乗りボート)で銅メダルを獲得。だが翌年韓国で行われた世界ボート選手権で背中を負傷し、ボート競技のできない体になった。

諦める代わりに、私はクロスカントリースキーに挑戦し、すぐに夢中になった。14年のソチパラリンピック(冬季大会)では2種目で銀・銅メダルに輝いた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、戦時経済の歪み認識 交渉によるウクライ

ワールド

韓国大統領、大規模な兵力投入を拒否 前国防相が弾劾

ワールド

トランプ氏の関税警告、ロ報道官「目新しさなし」 発

ワールド

ウクライナ向け米製兵器は欧州が費用負担、NATO事
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 2

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 3

    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 1

    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…

  • 2

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 3

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    「男性に守られるだけのヒロイン像」は絶滅?...韓ド…

  • 1

    ヨルダン皇太子一家の「グリーティングカード流出」…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 4

    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…

  • 5

    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプの頭の中

特集:トランプの頭の中

2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る