最新記事

SNS

死産の経験をシェアした芸能人を叩く人たちが知らない事実

Helping Grieving Parents

2020年11月04日(水)17時00分
ラチェル・ハンプトン

テイゲンが公表した病院での写真 COURTESY OF INSTAGRAM CHRISSY TEIGENーSOCIAL MEDIAーREUTERS

<妊娠喪失は決して珍しいことではない。新生児の160人に1人は死産とされるのに、それがオープンに語られることはない...>

アメリカ屈指のソーシャルメディア・インフルエンサーとして多くの話題を振りまいてきたモデルのクリッシー・テイゲン。彼女のインスタグラムは通常、夫のR&B歌手ジョン・レジェンドと2人の子供たちとのハッピー&ゴージャスな写真でいっぱいだ。

ところが9月末、明らかに雰囲気の異なる白黒写真が投稿された。5枚つづりの1枚目は、テイゲンが病院のベッドに座り、祈るような姿勢で涙を流している写真。そして4枚目は、ベッドに横になったテイゲンが、ブランケットに巻かれた小さな塊を抱き、レジェンドがテイゲンの肩にキスをしている写真だ。

「私たちはショックを受け、これまでに経験がないほど深い苦痛の中にいます」と、テイゲンは書いている。「何袋もの輸血をしたけれど、足りなかった。......私たちのジャックへ。人生の最初の瞬間に、こんなに多くの困難が重なってしまって心から残念です。あなたに居場所を与えてあげられなくて、ごめんなさい。いつまでも愛しています」

インスタグラムには追悼のコメントがあふれたが、その一方で、こんな悲劇的な出来事を写真で記録し、世界にシェアするなんて、と非難めいたコメントも寄せられた。

妊娠喪失は決して珍しいことではない。一般に妊娠の10〜25%は流産に終わり、新生児の160人に1人は死産とされる。ただ、それがオープンに語られることはなく、経験者は悲しみと孤独の両方にさいなまれることが多い。

意外に多い撮影希望者

テイゲンへの非難の大合唱を見れば、妊娠喪失を経験した人たちが、それを話したくない理由がよく分かる。だがシェアしなくても、その悲劇を写真で記録しておきたいと願う親は意外に多い。

「ぞっとすると言う人もいるが、そんな人は死産を経験した親にとって、その子の写真を残せるのは今しかないと分かっていない。自分はわが子の成長を生涯にわたって写真で記録するくせに」と、ニューヨークを拠点とする写真家ドーン・マコーミックは語る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、関税・軍事支援費で日本代表と16日

ワールド

英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断

ビジネス

優待制度、相当性の範囲なら株主平等原則に抵触せず=

ビジネス

ニデック、差し止め求め仮処分申し立て 牧野フのTO
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプショック

特集:トランプショック

2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?